うたの矯正日記、2014年初更新となります(^_^)/
あけましておめでとうございます!
明けてからもう随分と経ってしまいましたが(^_^;)すいません
矯正を始めて迎える初めてのお正月となりました!
実家に帰省し、家族に装置が付いた状態をみせるのは初めてだったのですが、母親は「これで歯が動くの!?すごいなー!」と興味津津でした(^O^)
そして、矯正治療の経過ですが!
4本抜歯後、下の歯にも装置が付きました。
私はハーフリンガルでの治療ですので、下顎は表側のセラミックブラケットになります。
表側ということで、発音に関しては何の問題もありません(^^)
次に違和感ですが、表側にびっしり装置がつくので唇の違和感はあり、実際はそんなに前に出たわけではありませんが、下の唇がすごく前に出ている感覚がありました。
しかし、唇にあたる違和感も前に出ている感覚も1週間もすれば慣れ、今では全くこれらは感じていません☆
次に痛みについてです。
歯が動く痛みは上顎と同様に装置をつけた日の晩から、若干ですが痛み翌日も多少ですが痛みがありました。
基本的に何もしていない時は少し痛い程度なのですが、食事の時の噛む動作は痛く硬い物は食べられなかったです(>_<)
痛くて食べられないといっても痛み止めを飲むほどではありません!
そして、歯が動く痛みは2~3日で無くなるので、それ以降は何の問題もなく普通に食事ができています☆
装置がすれる痛みですが、私は左の前歯が右の前歯より前に出ているため、左の前歯の装置が唇にあたりすれる痛みがあり、口内炎ができました(@_@)
そこで今回も登場!痛みの救世主「ワックス」です!!
前歯の装置の上からワックスで覆うと全くすれることなく痛みもなくなり口内炎もできなくなりました。
今回もワックスに救われました\(^o^)/
そしていつものようにワックスの使用すること2~3日、ワックスなしでも平気になりました☆
上顎と同様、痛みも違和感も最初のうちだけで、違和感も慣れますし、痛みは2~3日で感じなくなります(^_^)/
全ての装置がついての感想ですが、やはり1番痛かったのは最初の青いゴムでしょうか(>_<)
それもきっと今まで歯が動く痛みというの経験したことなかったためであるとも思います。
それ以降は、どのような痛みがくるかもわかりますし構えていますので、そんなに痛く感じなかったのかもしれません!
そして痛みがずっと続くわけではなく、「あれ?そういえばもう痛くないな~、、、」と気が付いたら痛みも無くなっています(^_^)/
装置が付いている違和感ももう全く感じません☆
慣れるものなんですね~(笑)
それでは、またの更新をお楽しみに\(^o^)/
見えない裏側矯正・ハーフリンガルは、治療実績のある矯正歯科専門がおすすめ! 中央区日本橋人形町 馬喰横町 東日本橋 小伝馬町 清澄白河 浜町 森下
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日本橋人形町ジェム矯正歯科
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2-1-15 2F
電話 03-6661-9870
https://gem70.jp/
平日11時~14時 16時~21時
※ 日曜 9時30分~13時(月1回)
土曜・日曜・祝日休診
無料矯正相談・無料カウンセリング受付中!
歯並び、矯正装置のこと、お気軽にご相談ください。
無料相談ご予約:03-6661-9870
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※