歯の硬さ  ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!

gem矯正歯科の作野です✿

 

 

暖かい日が続いてますねー(*^_^*)

今日は4月初旬の暖かさだそうですよ♪

そしてなんと今日は東京の桜開花予想日だそうです\(^o^)/

咲いてますか!?どうですか!?!?

桜の木ってこの辺だと日本橋八重洲のさくら通りでしょうか(*^_^*)??

31日が満開予想日ということで今週末はお花見に出掛けるしかないですね!!

 

 

前回は歯肉の話をしましたが、今回は歯の話をしたいと思います(^_^)/

 

歯は、やわらかい物から硬い物まで食べ物を切ったりすり潰したりして食べやすい大きさにしてくれる食事には欠かせない存在です。

歯がないと好きな物を美味しく食べることができません(>_<)

 

食べること以外にも、喋る時や力を入れる時、顔の表情など歯は多くの役割を果たしています☆

 

そんな歯ですが、人間の組織の中で1番硬いというのはご存知でしょうか(^O^)!?

 

物の硬さを量る単位として、「モース硬度」という硬さを10段階に示したものがあります。

 

  • モース硬度1:チョーク
  • モース硬度2:岩塩、純金
  • モース硬度3:珊瑚
  • モース硬度4:鉄、真珠
  • モース硬度5:ガラス
  • モース硬度6:オパール
  • モース硬度7:水晶
  • モース硬度8:エメラルド
  • モース硬度9:ルビー、サファイヤ
  • モース硬度10:ダイヤモンド
  • 人間の歯をモース硬度で表すと「7」で、これは水晶とほぼ同じ硬さに値します!

     

    鉄やガラスも硬いイメージですがそれよりもはるかに硬いのが、実は人間の歯なんです!!

     

    正確にいうと、歯の表面を覆っているエナメル質が硬く、この硬さが人間の組織で1番硬いと言われています。

    エナメル質の内側には象牙質があり、象牙質の内側には歯髄という神経や血管が通っているやわらかい組織があります。

    硬いエナメル質が神経や血管のある歯のやわらかい組織を保護する構造になっているということです!

     

    ですが、この硬いエナメル質の大敵が「むし歯」です\(◎o◎)/

     

    歯垢の中にいるむし歯菌は、食べ物や飲み物に含まれる糖を利用して酸をつくり、エナメル質を溶かし、脱灰が始まります。

    この脱灰が続くと、エナメル質が溶けてどんどん穴が広がり、むし歯は象牙質や歯髄まで破壊してしまい、最悪の場合、歯を抜かなければいけなくなってしまうのです(>_<)!!

     

    硬いから丈夫というわけではありません!

    鉄が水などでさびてもろくなるとの同じで、エナメル質も清潔な状態でないと穴があいてしまうのです!

    強くて丈夫な歯を保つためにも丁寧なお手入れは欠かせないですね(^_^)/

     

     

     

    日本橋gem矯正歯科 DH作野

     

    日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

     

     

     

     

     

     

     

    カテゴリー: スタッフ日記 パーマリンク