こんにちは
gem矯正歯科の作野です
ゴロゴロと雷がすごいですねー\(◎o◎)/
今朝、茅場町の駅について地上にでたら
大粒の雨がザーッと降り出していて
傘を持っていない方達が立ち往生していました(>_<)
関東では大雨洪水警報がでているところがあるみたいなのですね。
帰る頃には弱まってくれているといいですが、、、。
お喋りしたり、笑ったり
、目を動かしたり
普通に過ごしていても、
無意識のうちに動かし顔の細かい表情を作り出しているのが
「表情筋」
顔には30種類以上の筋肉があり、人の複雑な表情を作り出しています
また、身体の筋肉は骨と骨をつないでいますが、
顔の筋肉は骨と皮膚につながっているため、細かな表情を作り出すことができています。
細かく柔軟に動く表情筋があれば100種類の表情を作れるとも言われています
こちらが主な表情筋です
前頭筋(ぜんとうきん)
眉毛の上から伸びている筋肉です。
眉をあげる働きがあります。
この筋肉が衰えると額に横ジワが入ります。
眼輪筋(がんりんきん)
目の周りを囲んでいる筋肉です。
目の開閉させる働きがあります。
この筋肉が衰えると目尻のシワや上まぶたのたるみになります。
頬筋(きょうきん)
顎の関節から口角まで伸びている筋肉です。
口角を上げる働きがあります。
この筋肉が衰えると口角が下がった寂しい口元になります。
口輪筋(こうりんきん)
唇の周りの筋肉です。
口元のさまざまな表情を作り出します。
この筋肉が衰えると口元のたるみやシワにつながります。
頤筋(おとがいきん)
唇の下から顎に伸びる筋肉です。
下顎を押し上げて顎のラインを引き締める働きをします。
この筋肉が衰えると二重顎になります。
実は、これら表情筋は普段の生活では全体の約30%しか使われていません
無表情で筋肉を使わなかったり加齢などで筋肉が衰えてしまうと、
今まで保っていた顔のハリなどのバランスを崩し、
シワやたるみの原因となってしまいます
そして無駄な贅肉がつきやすくなり、たるみが毛穴を目立たせ
どんどん老け顔を招くきっかけになります
しかし、表情筋を鍛えることで、
顔のたるみやシワをなくし口角のあがったスッキリフェイスラインを手に入れることができます
そして先日ロフトでこんな物をみつけました!
1日3分、口に挟んで伸ばしたり縮めたりするだけで
表情筋が鍛えられるというマウスピース。
気になるとなんでも試してみたくなる性格なので即購入
バネの強さが3種類ありましたが、どうせならと1番強いのにしてみました(*^^)!!
実際に使ってみると
思っていたよりもバネが強く、鍛えられいる感じがします!
さすがスーパーストリング!!
使い始めて2日くらいなので効果はまだわかりませんが
どうなるか楽しみです(*^_^*)
日本橋gem矯正歯科 DH作野
日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制