歯ブラシ導入選手権 エントリー歯ブラシ

こんにちは、gem矯正歯科DHの白川ですgirl.gif
歯ブラシ導入選手権まで、あと3日bikkuri04.gif
本日は、選手権にエントリーされた歯ブラシを発表致しますrose03.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、3つの歯ブラシをお試し頂きますkira01.gif


さて、どの歯ブラシが1位になるのでしょうかicon_rolleyes.gif
ご協力よろしくお願い致しますgirl.gif

カテゴリー: お知らせ, 予防 オーラルケア  | 歯ブラシ導入選手権 エントリー歯ブラシ はコメントを受け付けていません

歯ブラシ導入選手権 テーマ

こんにちは、gem矯正歯科DHの白川ですgirl.gif
5月最終日の本日。
6月4日の選手権開催が目前に迫っておりますkya-.gif

そこで、今回の選手権のテーマを発表致しますbikkuri04.gif

第1回 歯ブラシ導入選手権のテーマhamigaki.gif

歯茎が腫れてしまったとき、あなたが使いたい歯ブラシはkira01.gif

 

歯磨きしていたら、血が出た

 

 

 

歯茎が赤い、いつもと違う感じがする

歯ブラシが当たると、違和感がある

 

 

ここ、いっつも腫れている など・・・

日常生活の中で、歯茎の異変に気が付く瞬間がありませんか?

実際に、小中学生の約4割が歯肉炎と言われており、歯肉炎は年齢を問わず、多くの方が経験されているはずです。

 

「異変には、気が付いていたけれど、何もしなかった」というように、歯肉炎は、むし歯とは違い痛みがないため、そのまま放置されてしまいます。

歯肉炎は、2~3日以上プラークをつけたままにしておくだけで発症する、歯周病の一つbikkuri03.gif歯槽膿漏(歯周炎)の前段階なのですbikkuri02.gif
歯肉炎は、適切なブラッシングで治すことができ、歯肉炎の段階で対処しておくことが重要になりますstar.gif
特に、矯正治療中は、装置があり、ブラッシングが大変。油断するとすぐに炎症が起こってしまいますkao-a11.gif

そんな歯茎の異変に気が付いたときに、是非使って頂きたいbikkuri01.gifその瞬間から、ケアを始めて頂きたいbikkuri03.gifという思いから、今回はこのテーマに致しましたrose03.gif

また、予防という目的で言えば、異変を起こさないようにするための、日常的なケアに適した歯ブラシも必要になりますkira02.gif
このように、選手権毎にテーマを決めて、今後も進めていきたいと思いますhana02.gif

例えば、職場や学校などで使いやすい、携帯しやすい歯ブラシや矯正装置の周りが磨きやすい歯ブラシ、奥歯までしっかり磨ける歯ブラシが欲しいbikkuri01.gifなどの、患者様からのご意見やご要望などもお待ちしております。白川までお気軽にお声掛け下さいgirl.gif
次回は、今回の選手権にエントリーされた歯ブラシをご紹介致しますbuta.gif

 

 

カテゴリー: お知らせ, 予防 オーラルケア  | 歯ブラシ導入選手権 テーマ はコメントを受け付けていません

gem予防プロジェクト ナノ粒子

こんにちは、gem矯正歯科DHの白川ですgirl.gif

5月も残すところ、あと1週間となりましたbikkuri01.gif
5月は、GWもあり、充実した毎日を過ごすことができましたkira01.gif
梅雨が始まる、6月は苦手ですkao-a13.gif
湿度で、洗濯物は乾かないし、髪はくるくるにkao-a10.gif
気圧が下がると節々に不調が現れます・・・。
そんな6月に向けて英気を養っておきたいと思いますinu.gif

さて、本日は、「ナノ粒子ハイドロキシアパタイト」について、ご紹介致しますkira02.gif
以前にご紹介致しました、こちらのアイテムの主成分です↓

 

 

☜リナメルトリートメントペースト(オーラルケア社)

 

 

 

 

アパガードリナメルホームケアペースト(写真左・オーラルケア社)☞

 

 

このペーストを使うと、歯がつるつる、つやつやにkira02.gif

その秘密は、ナノ粒子ハイドロキシアパタイトの3つの作用が関係していますbikkuri03.gif

まず、ナノとは、どのくらいの大きさかと言うと、十億分の一の単位ですbikkuri01.gif
1ナノメートル = 0.000 000 001メートルbikkuri04.gif
とても小さいことはわかりますが、イメージしにくいですicon_sad.gif

わかりやすく例えると・・・

一般的な研磨剤の粒子が、3階建てのビルbiru.gifだとすると、
むし歯の原因菌「ミュータンス菌」⇒バスケットボールくらいbikkuri03.gif
ナノ粒子ハイドロキシアパタイと⇒真珠くらいの大きさですkira02.gif

ナノとはとてもとても小さいサイズなのですねkya-.gif

hana-ani01.gifナノ粒子ハイドロキシアパタイトの作用hana-ani01.gif

hana-ani01.gif1ステインやプラークがつきにくくなる

ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトは、歯面のミクロのすき間に入り込んで、傷を修復。
なめらかな歯面になり、ステインやプラークがつきにくくなります。

 

 

hana-ani01.gif2ミネラルを補給し、歯を内側から健康にします

食事をすることでプラーク中のPHが下がり、エナメル質からミネラルが溶け出します。
ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトは、失われたミネラルを補給し、歯を内側から健康にします。


hana-ani01.gif3プラークをからめとり、口腔内をスッキリ清潔にします

プラーク1㎎中にはおよそ1億個もの細菌が存在しています。ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトが、プラークをからめとり口腔内をスッキリ清潔にします。


詳しい製品情報は、オーラルケアHPをご参照くださいbikkuri03.gifhttp://www.oralcare.co.jp/Product/

私は、矯正治療中にリナメルを使い始め、今も継続的に使用しています。それは、初めて効果を実感できたものだからです。
何となく良い感じがするという製品は沢山ありますが、リナメルの場合、使った直後に実感できることが魅力です。
今後もリナメルに期待していますkira01.gif

試してみたい患者様は、白川までお気軽にお声掛けくださいgirl.gif

カテゴリー: 予防 オーラルケア  | gem予防プロジェクト ナノ粒子 はコメントを受け付けていません

歯ブラシ導入選手権 開催日決定

こんにちは、gem矯正歯科DHの白川ですgirl.gif
近日開催予定の歯ブラシ導入選手権ですが、着々と準備を進めておりますbuta.gif

 
hamigaki.gif選手権に向けて、私が試した歯ブラシの数々・・・計20本bikkuri04.gif

 

 

 

歯ブラシと向き合い、歯ブラシを試す日々の中で、養われた感覚kira01.gif
見た目でもこれは良さそう!!というのが、わかるようになりましたicon_rolleyes.gif
ただ、その感覚というのは、私だけのもの。
私に合うか合わないかといった、主観が入ってしまいますicon_neutral.gif
gem予防プロジェクトの主役は、私ではなく、患者様rose03.gif
患者様ご自身の感覚で、歯ブラシをお試し頂き、率直な感想をお伺いすることができましたら、とても嬉しいですhana-ani01.gif

hamigaki.gifそんな、歯ブラシ導入選手権の開催日が決まりました!!

hamigaki.gif6月4日(月)より、投票を開始致します
6月4日は、むし歯の日futaba.gif
また6月4日~6月10日まで、歯の衛生週間ですfutaba.gif

6月4日の開催に向けて、引き続き投票者を募集しておりますhiyoko.gif
皆様のご参加をお待ち申し上げておりますgirl.gif

 

カテゴリー: お知らせ, 予防 オーラルケア  | 歯ブラシ導入選手権 開催日決定 はコメントを受け付けていません

gem予防プロジェクト トリートメントケア

こんにちは、gem矯正歯科DHの白川ですgirl.gif

今朝の金環日食は、感動しましたkira02.gif
あんなにキレイにリングの形になるなんて、想像以上でしたbuta.gif

写真撮っておけば良かったなと後悔しています・・・icon_sad.gif

そんな本日の1枚はこちら↓


「とっても素敵な口元rip.gif

前回ご紹介致しました、キレイな口元作りの一つ「トリートメントケア」についてご紹介致しますrose03.gif

 

 

トリートメントというと、ヘアトリートメントをイメージされるかと思いますbikkuri04.gif
傷んだ髪を修復したり、栄養分を補給するといったお手入れですが、歯も同様に、トリートメントを行うことで、より美しく、健康的な状態にできるのですkira01.gif

毎日の歯磨きhamigaki.gifむし歯や歯周病を予防するためには、とっても大切なことですbikkuri02.gifただ、お仕事で疲れていたり、忙しかったりと、しっかり時間をかけて磨けない時もありますicon_neutral.gif
更に、矯正装置がついている方は、装置が付くだけで汚れが付きやすくなり、その分、念入りに磨かなければなりませんkao-a10.gif
毎日、きちんとお口の中の汚れを落とすことは、容易ではありませんkao-a11.gif

そんな方にお勧めなのが、トリートメントケアですbikkuri03.gif
トリートメントケアは、汚れを「落とす」ではなく、「つきにくくする」を目的に行いますrose03.gif

汚れがつきにくくなる秘密はこちら↓

例えば、おろしたての真っ白なティーカップcoffe.gif最初は洗えばすぐに茶渋が落ちたのに、何度も使ううちに気づくと汚れが落ちにくくなってきますicon_confused.gif
その原因は、スポンジなどでカップを洗うことで増えた小さな傷bikkuri02.gif
そこに汚れが入り込んでしまうためです。実は、歯面にも同じようなことが起こっています。
毎日の食事や歯みがきで、知らない間にできてしまった歯の表面のミクロの傷に、ステインやプラークがくっつくと、着色やむし歯の原因になってしまいますkao-a10.gif
トリートメントケアで使用する、ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトは、そのミクロのすき間に入り込んで、傷を修復heart06.gif
なめらかな歯面になり、ステインやプラークがつきにくくなりますkira01.gif汚れがつきにくい、ツルツルの状態だと、毎日の歯磨きで、汚れを落とすのも簡単になりますheart06.gif
次回は、ナノ粒子薬用ハイドロキシアパタイトの効果をご紹介致しますgirl.gif

カテゴリー: 予防 オーラルケア  | gem予防プロジェクト トリートメントケア はコメントを受け付けていません

歯ブラシ導選手権 近…

歯ブラシ導選手権 近日中に行う予定http://t.co/o3smCMvu 詳細はブログで! http://t.co/ySNtdPyW

カテゴリー: お知らせ | 歯ブラシ導選手権 近… はコメントを受け付けていません

gem予防プロジェクト トリートメント

こんにちは、gem矯正歯科DHの白川ですgirl.gif

最近、金環日食の話題に夢中ですmoon.gif932年ぶりって、すごいことですよねicon_eek.gif
21日は、晴れてくれることを願っていますkira01.gif

さて、本日の1枚はこちら↓

リナメルトリートメントペースト(オーラルケア)ですkira02.gif

一昨日いらした患者様が、矯正装置を外されましたrose03.gifおめでとうございますheart06.gif今まで付けていた親しみのある装置とも、これでお別れicon_cry.gif
何だか寂しい気もしますが、外した後のキレイな歯並びにご対面の瞬間は、スタッフとして、患者様の矯正治療に携わる中で、一番好きな瞬間ですheart03.gifそんな、最高の時を、より輝かせてくれる頼もしいアイテムがリナメルトリートメントペーストですkira01.gif
以前にも、ご紹介致しました「アパガードリナメルホームケアペースト」と同じ成分で出来たペーストですhamigaki.gifこの2つの違いを簡単にいうと、トリートメントペースト⇒クリニック用 ホームケアペースト⇒ご自宅用 といった感じですhamigaki.gif

主成分は、「ハイドロキシアパタイト」という、カルシウムとリンで構成される歯と同じミネラルなのですが、クリニック用は配合量が2倍入っています!!
ピーチの香りは、とっても人気がありますhana01.gif

このペーストを使うと・・・

トリートメント前

 

トリートメント後

短時間で歯がツルツルにkira02.gif

歯は、白いだけでなく、つやがでるだけでこんなにキレイに見えますbikkuri04.gif

みなさんは、「キレイな口元rip.gif」で、何をイメージされますか?
私の場合、「キレイな歯並び」「白く輝く歯」「健康的な歯や歯肉」「素敵なスマイル」・・・などですbikkuri04.gif
キレイな口元を手に入れるためには、矯正治療、ホワイトニング、歯科医院でのクリーニングなどの方法が考えられると思いますが、更に、プラスアルファな方法として、このリナメルを使用した「トリートメントケア」がありますbikkuri03.gif
次回は、トリートメントケアについて、詳しくご紹介致しますgirl.gif

 

カテゴリー: 予防 オーラルケア  | gem予防プロジェクト トリートメント はコメントを受け付けていません

gem矯正歯科 予防プロ…

gem矯正歯科 予防プロジェクト
http://t.co/cvZFMUkS ブログで歯ブラシの紹介

カテゴリー: お知らせ | gem矯正歯科 予防プロ… はコメントを受け付けていません

歯ブラシ選手権 開催…

歯ブラシ選手権 開催
http://t.co/o3smCMvu 詳しくはブログで

カテゴリー: お知らせ | 歯ブラシ選手権 開催… はコメントを受け付けていません

歯ブラシ導入選手権情報 告知カード

こんにちは、gem矯正歯科DHの白川ですgirl.gif

5月半ばの本日は、雨ですame.gif
私の5月のイメージは五月晴れで、お天気が安定しているはずなのですが、今年は雨が多いですねkao-a10.gif
梅雨を前に、非常に心配ですame02.gif
さて、先日お知らせ致しました「歯ブラシ導入選手権」に向けて、日々準備を進めております↓

 

 

選手権の告知カード制作中bikkuri03.gif

 

お手紙をモチーフにしてみましたkira01.gif

 

 

 

☜こだわりポイントは、gemスタンプですpaint01.gif
毎回、押すのが楽しいheart03.gif 何回も押したくなりますicon_mrgreen.gif

 

そして、私が愛用しているfluorflossのサンプルを添えて、患者様にお渡ししておりますusagi.gif
これを機に、フロスを日常的に使用して頂けたら嬉しいですhamigaki.gif

フロスについては、「CATEGORIES」⇒「予防 オーラルケア」⇒下記のタイトルをご覧くださいgirl.gif

「フロスが必要な理由」
「フロアフロス むし歯予防」
「歯列矯正中 虫歯予防 フロス」
「デンタルフロスの使い方 矯正中」
「歯と歯の間 フロス」

今後も選手権について、随時ご報告致しますkaeru.gif

 

カテゴリー: 予防 オーラルケア  | 歯ブラシ導入選手権情報 告知カード はコメントを受け付けていません