千年猛暑 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

みなさんこんにちは!ジェム矯正歯科の作野ですkaeru.gif

 

 

毎日暑いですね。先週の土曜日に梅雨明けしたそうです。5月29日に梅雨入りして7月6日に梅雨明けしたということになりますね。去年より19日も早い梅雨明けだそうです。梅雨入りしたのも早かったですが、梅雨明けはもっと早かったですねkao-a11.gif!!梅雨が短く雨があまりふらなかったので、関東大渇水の可能性があるそうですよkao-a11.gif!!梅雨らしいお天気だったのは1、2週間くらいで結構いいお天気の日が続いていた気がするのは気のせいでしょうか?今年はあまりレインブーツの出番がなかったです^^;

 

そして、今年の夏は猛暑になるそうで、1000年に1度の猛暑になるかもしれないと気象予報士が言っていましたkao-a17.gif!!千年猛暑だそうです、、、。おそろしいですね、、、。平安時代~鎌倉時代は有史以来最も気温が高かったといわれており、それに匹敵する暑さになるそうです。千年猛暑の時代だと、、、。みなさん熱中症には気を付けて下さいね!!水分補給はもちろんですが、たっぷり汗をかいた後は塩分もしっかりをとってくださいね。梅干しがいいそうですよ!!梅干しは塩分が摂れるだけでなく、クエン酸が含まれているので、疲労回復にもいいんだそうです(^^)

 

 

 

熱中症対策をしっかりとおこなって千年猛暑を乗り切りましょう\(^o^)/

 

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | 千年猛暑 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

夏の予定 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

みなさんこんにちは。ジェム矯正歯科の作野です(^^)

 

 

7月になりましたね!天気も夏らしくなってきました。週末からは最高気温が30℃を超えるそうなので、いよいよですね!夏は(^^♪!!

 

何度もいいますが、私は夏が大好きです。天気がいいと気分もいいですし、寒いより暑いほうが体も軽く感じます。冬は、コートにマフラーに手袋に色々装備が必要で体も重くなります、、、。でも夏は最悪Tシャツ短パンでいいので楽ですよね☆夏のイベントも大好きです!お祭り、花火、プール、海see.gif、皆でワイワイ楽しめるイベントばっかりですよね。冬のイベントはクリスマスtree02.gif、バレンタイン、、、パートナーがいれば楽しいんでしょうけど、、、冬の夜は寒くて寂しさ倍増です(^_^;)それから、夏は太陽の出てる時間が長いので1日が長く感じます♪最近だと7時頃でもまだうっすら明るいですよね!冬は5時6時で真っ暗ですから、1日が終わってしまうのが早いです、、、。夏は身軽で皆と楽しめて日が長い。だから私は夏が大好きです\(^o^)/

 

みなさんは夏の予定は決まりましたか?夏のイベントが好きだと言っておいてですが、私は全く何も決まっていません(^_^;)学生時代は、海see.gifやプールにいってジェットスキーをしたりBBQしたりしていましたが、今年はなかなか友達とも休みが合いづらく難しいです。都合が合えば行きたいですね。あと、こっちに出てきて5年目ですが、今だこっちの花火大会に行ったことがありません!隅田川の花火大会は1度は見に行きたいですね。でも人がすごいらしいのでいつもためらっています(^_^;)あまり人がいない且つキレイに花火が見れる穴場スポット知りませんか?でももしそんな贅沢な場所知っていたら言いたくないですよねkao-a20.gif屋形船とかに乗ってみるのも素敵ですよねbeer.gif♪あと、ビアガーデンとかも行ったことないので行ってみたいですねbeer.gif

 

 

早く夏らしい予定が決まればいいのですが、、、(泣)

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正から透明なクリア矯正まで各種矯正装置取り扱い。完全個室・予約制でリラックスできる空間 無利子現金分割やカード各種取扱

 

 

カテゴリー: スタッフ日記 | 夏の予定 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

2013年半分終わりました ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

みなさんこんにちはhana01.gifgem矯正歯科の作野です(^^)!!

 

 

今日はとってもいいお天気ですね♪暑くなって夜が寝苦しくなってきましたがみなさんはグッスリ眠れていますか?私は、暑くなって起きてクーラーをつけて寒くなって起きてクーラーを止めるというのを繰り返し、気が付いたら朝になっています(笑)適温というのは難しいですね^^;

 

今週で6月も終わり、、、ということは2013年が半分終わったということになりますね。もう半分終わってしまいました!!毎月言っていますが本当に早いですね~!2013年あけましておめでとうございますからもう半年が過ぎて今年もあと半分。何回もいいますが早いです、、。小さいころは1年1年長かったのに年を重ねるごとに1年が早く感じます。先日、友人と「なんでだろー?」っと話していました。そしたらその友人は「10歳の頃の1年は、10分の1。20歳の頃の1年は、20分の1。30歳の頃の1年は、30分の1。年を取るごとに1年の間隔が短くなってる。10分の1と30分の1では、1の大きさが全然違うでしょ。だから年を取ると1年が早くて短く感じるんだよ」っと言っていました。なるほど!!!この理由とっても納得できませんか?この話を聞いてから私はこのネタを色んなところで使っています(笑)みなさんもよかったら是非お使いください(^^)「そんなの当たり前だ」っと思われた方は、鼻で笑って暖かく見守っていただければと思いますkao29.gif(笑)

 

 

この前の日曜日久しぶりに映画をみてきました。「図書館戦争」です。ずっとみたかったのですが、なかなか時間がとれず公開から2ヶ月経ってやっとみにいくことができました!結構終了してしまってる映画館が多くて、私がみにいった所も、レイトショーしかやってない状態で、、、^^;滑り込みセーフですね^^; 内容は、、、面白かったです☆とにかくアクションや銃撃のシーンの迫力がすごくて、圧倒されました!話は簡単にまとめると、犯罪防止のために教育上よくない本を処分するメディア良化法というのが決まり手段を選ばずメディア良化委員がどんどん本を排除し燃やしていく、それを唯一対抗できる根拠法を持つ図書館が発足させた防衛組織の図書隊が本を守るお話。説明が下手ですいません(^_^;)こんな時代だったらおそろしいですね、、、。検閲対象図書をどんどん処分して燃やして、メディア良化委員は本だけじゃなく人も傷つけて、、、。ちょこちょこエグイシーンもあったりするので、そういうのが苦手な方にはオススメできませんが、アクションあり恋愛あり感動ありの映画なので、興味ある方は是非!っと言っても公開している映画館があまりないかもですが、、、。

 

映画を見終わって、本が読みたくなりましたね!私あまり読書はしないのですが、たまに読んだりします。今まで読んだことがあるのは、三島由紀夫、寺山修司、太宰治とかですかね。私、理解力が悪いので(理系だからという言い訳すいません^^;)読むのがすごく遅くて読み終わるのに時間がかかるんですよ。漫画は好きなのですが、漫画と違って言っていることが難しいんですよね!三島由紀夫の「金閣寺」はかなり時間がかかりました。天才の書く文章は複雑で難しいです、、、(笑)でも読み終わったあとのなんとも言えない感覚が好きなんですよね♪あと、太宰治の「人間失格」は面白くて先が気になってどんどん読み進めてしまい、ページ数が少ないってゆうのもあるんですけど、私にしては早く読み終わりました!ただ、人間失格を読んだことある方はわかると思いますが、これは読み終わるとなんだか気分がブルーになりますね^^;悪い方に悪い方にいってしまい、なんでこんなクズなんだ!と少し腹を立てながら読んでいました^^;まさに人間失格ですね。

 

2013年もあと半年。何か本を読もうと思います(^^♪ 私は移動中とかに本を読みたいタイプで、あまり大きな本は持ち歩くのに重たいので文庫本が好きなのですが、何かオススメありませんか(^^)?何かあれば教えていただけると嬉しいです☆

 

 

来週から7月です。夏はもうすぐそこまできてますね\(^o^)/

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

 

 

 

 

 

カテゴリー: スタッフ日記 | 2013年半分終わりました ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

ジューンブライド☆ ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

こんにちは。gem矯正歯科の作野ですkinoko01.gif

 

最近ずっとスッキリしないお天気が続いていますねame02.gifやっと梅雨らしくなりました!!いよいよ梅雨本番!!ジメジメしてますが、みなさんは湿気に負けていませんか?

 

6月といえば梅雨ですよね、、、ギトギトジメジメ、、、。でも、6月はそれだけではありません。

6月といえば「ジューンブライドkira01.gif」です。その名の通り、「6月の花嫁」。6月に結婚した花嫁は幸せになれるというものですよね(*^^)6月はいろんな所で幸せの鐘がなっていますkira01.gif

でも、こんな雨の多い時期に結婚式なんて、、、そもそもジューンブライドはヨーロッパから伝わった幸せになれるジンクス。日本と違いヨーロッパは、6月が1年で1番雨が少なく、天気のいい日が続く月なのだそうです。爽やかではつらつとした6月は「若者の季節」と呼ばれ、過ごしやすくイベントにも最適のシーズン。街は活気づき、結婚式もより明るく、幸せな雰囲気に包まれていたのかもしれませんねkao-a02.gif

他にもジューンブライドの由来はあります。

もっとも有力な説とされる、ローマ神話の女神ユノーに由来するというもの。6月の月名「Juno」の語源にもなっているユノ―は、ギリシャ神話では主神ゼウスの妻・女神ヘラと呼ばれています。ヘラは結婚や出産をつかさどり、女性と家庭、子どもを守る女神としてあがめられてきました。そんなヘラが守護する月である6月1日には、彼女をまつる祭礼が行われていたことから、6月に結婚式をすると女神ヘラの加護を受けて、一生幸せになれるという言い伝えが生まれたそうです。

その他の説として、ジューンブライドには「5月の花嫁は縁起が悪い」という対になるジンクスがあります。ヘラが6月を守護するように、5月を守護していたのは豊作の女神マイア。マイアは農作業が忙しい5月に結婚をして浮かれている人を嫌ったため、5月の花嫁のジンクスが生まれたと言われています。実際にヨーロッパでは3~5月は繁忙期のため、結婚が禁止されていたそうです。そのため農作業が落ち着いた6月に結婚式をするカップルが多く、周りの人からの祝福も大きかったようです。

 

ヘラの説が1番素敵ですねkao06.gif女性・家庭・子供を守る女神の加護を受ける6月の花嫁は、幸せですねkira01.gif

 

私は結婚に対してまだまだ現実味がなく、結婚式をあげるなんて遠い未来の話のような気がしています。でも、地元の同い年の友人からは、結婚もすませ、子どももいて、2人目ができたなんて報告をよく受けます。成人式で子どもを連れてきたりなんかもして、、、「まだ早い。そんな早くに結婚しても苦労する。」なんて思っていましたが、そんな友人達の日々の奮闘ぶりをFacebookなどでみていると、同い年とは思えないような毎日を送っており、大変そうですがとても幸せそうです。私は自分のことで精一杯ですが、旦那さんの事・子どもの事・家庭の事、を全部背負いこなしている彼女達の姿は自分よりはるかに大人でしっかりしており尊敬します。私が彼女達のようになれるのにはまだまだ厳しいところがありますね、、、(^_^;)。

 

しっかりした大人になり、自分を磨き素敵な女性になれるようがんばりたいと思います。そして、運命の人に出逢い(古いですか?笑)6月の花嫁になれればと思います(*^^)heart04.gif

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅からすぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: スタッフ日記 | ジューンブライド☆ ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

5月になりました★ ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

みなさんこんにちは。gem矯正歯科の作野ですbuta.gif

 

GWがおわりましたね!みなさんはどこかにお出かけしましたか?今回はまとまって休みが取りにくく遠出は難しい日程でしたね^^;でも!せっかくの連休!どこかに行かないともったいないですよね\(^o^)/

そんな私は、どこにも行きませんでした、、、。

GWはどこも混んでますし、引っ越しの片付けもろくに終わってない状態、、、なのでGWは大人しくしてました(笑)

遠くには行かなかったですが、結構予定はびっしりで大学の頃の友達と集まってご飯へ行ったり、コンサートに行ったり、買い物に行ったりと、バタバタと過ごしあっという間にGWは終わってしまいましたね^^;でも、とっても楽しく過ごせましたkira01.gif

最近あたしがハマっているドラマ「ラストシンデレラ」で昨日いっていましたが

「恋人は変えても友は変わらない」

友達はほんと一生ものですよね(^^)!やっぱりいざという時に頼りになるのは恋人より友達ですhana01.gifそんな友達と過ごす休日というのは、遠くに出掛けるよりも私にとってはとっても有意義でしたkao-a02.gif

ドラマの話ですが「ラストシンデレラ」見てる方はいらっしゃいますか?私、最初は出演者(三浦春馬くん)目当てで見始めたのですが、内容がおもしろくてハマってしまいました^^;毎週さっきのような川柳が3つくらい出てくるのですが、それがいつも考えさせられるというか、グサグサ突かれます、、、。「そうそう!そうなんだよ!」なんて突っ込みをいれながら毎週見ています(笑)

ちょっとキュンキュンしたい方、恋愛したい方、何もすることがない方(笑)は、木曜22時テレビの前に座りフジテレビにチャンネルを合わせることをオススメします(^^heart01.gif

 

7月の海の日まで連休はありませんが、5月病なんかに負けないで、ささいなことでも楽しい嬉しい幸せと感じ、毎日エンジョイできればいいですね\(^o^)/kira01.gif

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

 

矯正歯科専門 中央区日本橋 月島 門前仲町 茅場町駅1分 夜21時まで

カテゴリー: スタッフ日記 | 5月になりました★ ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

歯医者に行く時のメイク☆ ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

こんにちは!日本橋gem矯正歯科の作野ですneko.gif

今日はとっても暖かいですねhare.gif今週は暖かいみたいですが、土日は少し寒くなるみたいです(>_<)今日天気予報で言っていたのですが、春にあるこのような気温差のことを「花冷え」というそうです。

他にも季節ごとにこのような用語はあるそうで、梅雨の時期に急に寒くなることを「梅雨寒(つゆざむ)」というそうです!知らなかったです(^^;)

 

で!本題ですが!

みなさんは、歯医者に向かう時のメイクはどうしていますかrouge.gif

ばっちりフルメイクでもいいのか、薄化粧の方がいいのか、スッピンの方がいいのか、口紅やグロスはどうなのか、、、。

 

これは、歯科医や歯科衛生士によって様々意見があると思いますが、私の意見を言いますと、口紅やグロスのみ落としていただきたいです。

やはりお口の中を触る時はどうしても唇に触れてしまいます。グローブ(手袋)に口紅やグロスがついてしまったり、触ることで唇から口紅やグロスがはみ出してしまったりします。せっかくキレイにメイクされていても、口紅がよれてしまっては台無しです。唇に触れないように、処置をすることは難しいので、、、。

 

ですので、最善の処置をするため、お顔を汚さないためにも、歯医者に向かう前には口紅やグロスを落として、終わってからたっぷり塗っていただければと思います(^^*)笑

 

他のメイクに関しては、本人の判断におまかせします。水がとんでメイクが取れてしまうのを気にされるようでしたら薄化粧にしてみるとか、、、でも結局直すのであれば一緒ですかね(^^;)

 

正直なところ体調や顔色をみるためにもファンデーションもなにも塗らずスッピンが1番だとは思いますが、それは私も女ですのでそんな拷問のようなことは言いません。スッピンで外に出て人と会うことに抵抗ありますよね。舞台メイクのようなとんでもなく厚化粧でなければ、普通にメイクしてきていただいていいと思います。

 

これはあくまでも私の意見なので、、、。

 

それよりもしっかりブラッシングhamigaki.gifをしてきていただくことがなによりも有難いです(^^)hana01.gif

 

結論を申しますと、

歯医者に行く前は口紅とグロスrouge.gifを落として、しっかりブラッシングhamigaki.gifをお願いします★

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正から透明なクリア矯正まで各種矯正装置取り扱い。完全個室・予約制でリラックスできる空間 無利子現金分割やカード各種取扱

 

カテゴリー: スタッフ日記, メイク | 歯医者に行く時のメイク☆ ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

日本人と欧米人の違い ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

こんにちは(*^_^*)日本橋gem矯正歯科DHの作野です。

だんだん暖かくなってきて、コートはそろそろいらなくなってきましたね!夏が大好きな私にとって、冬が終わってくれたことが嬉しくてたまりません(笑)

 

 

私は、大学の卒業論文で「歯科矯正に対する意識の違い」(もうちょっと長いタイトルですがざっくり言うとこんな感じです)というテーマで書いたのですが、論文を書くにあたって色々調べたことをお話します。

 

昔に比べると歯科矯正を受診する人は年々増えてきており、口腔の審美に対する意識が高くなってきていると言われています。最近では、ホワイトニング等を行う審美歯科が普及していることも、口腔の審美に対する意識が高まっているといえるでしょう。

 

しかし、日本人は欧米人に比べるとまだまだ口腔に対する意識が低いと言われています。

 

欧米では歯並びが悪いことは恥ずかしいこととされており、矯正していないと貧しい家の子だと思われ、歯並びが悪いと矯正して当たり前だそうです。日本では、歯並びが悪いだけで貧しい子なんて概念はありませんよね(^^;)

 

日本人にとって歯医者はむし歯ができたら行くところ、治療をするところと考えている方がほとんどです。しかし、欧米人にとって歯医者は予防やクリーニングをしに行くところと考えている人が多いそうです。

 

また、欧米人は白い詰め物をいれることが当たり前なので、銀の詰め物をいれている日本人に驚くそうです。欧米ではある程度、保険が適用されるそうですが、日本では白い詰め物は保険が適用されません。そういったことも影響しているでしょうね。

私は、子どものころ歯磨き嫌いだったせいで銀の詰め物が入っていて、欧米に永住は恥ずかしくてできない状況です(^^;)笑

 

ちょこっとの痛みでは、すぐ歯医者には行かないですよね。痛みが我慢できなくなって行く方が多いと思うのですが、そうなってしまうと銀の詰め物コースまっしぐらです(ToT)/~~~むし歯ができてから行くようでは遅いのです。大事なのは、予防!むし歯ができない口腔内の環境作りです!

 

皆さんは美容院に月に1回や2ヶ月に1回行きますよね?それと同じ感覚で、今日は歯医者にクリーニングに行ってくる(^o^)/と歯医者は治療をしに行くところという概念がなくなって、気軽に歯医者にも行けるような文化が定着してほしいなと思います。

 

歯科矯正が普及してきているといっても、やはり見た目の面で装置をつけることに抵抗を感じますよね?しかし、欧米だと装置を付けることへの抵抗はほとんどないそうです。自分をキレイにすることへの投資ですから、むしろ好印象みたいですよ(゜o゜)!日本もそうなってほしいですね。

 

歯は一生ものですから。大切にしたいですね(*^_^*)

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野
日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正から透明なクリア矯正まで各種矯正装置取り扱い。完全個室・予約制でリラックスできる空間 無利子現金分割やカード各種取扱

カテゴリー: スタッフ日記 | 日本人と欧米人の違い ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

はじめまして(^^) ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

今月からgem矯正歯科でお世話になります、DHの作野です。3月に大学を卒業したばかりの新社会人!なりたてホヤホヤのDHです。4年間学んだことをたくさん発揮したいと思っておりますが、まだまだ不慣れです。温かく見守って頂ければ嬉しいですkao05.gif

 

私が、DHになりたいと思ったきっかけをお話しますと…

私は、小さいころ歯磨きが大嫌いでした。母親に「歯磨きした?」と聞かれても磨いたふりをして「磨いたよー!」なんて嘘をつくこともよくありましたkao-a20.gifそのせいでたくさんむし歯をつくってしまい、近所の歯科医院にお世話になることに…。

歯科医院に通う日々が続きましたが、全く苦ではなくむしろ診察の日が楽しみでした。その理由はいくつかあり、先ずは歯科医院特有のあの匂いが好きということ(変わっていると言われてしまいますが…)、次に見たことのない道具がたくさん見られること(好奇心旺盛なのでkao-a20.gif)、そして歯科医院のお姉さんがとても優しく楽しい人だったことです。

そこのお姉さんはいつも気さくに話しかけてくれて、歯に関することだけでなくプライベートなこともたくさんお話するようになり、「この間のテストはどうだったのー?」「〇〇行ってきたんだよね?楽しかった?」など楽しくおしゃべりしているうちに治療が終わってしまうという感じでした。楽しい雰囲気のなか歯磨き指導をしてくれてるので、あんなに嫌いだった歯磨きが楽しくできるようになりました。

とっても単純だった私は、こんなお姉さんになりたいと思ったわけですkao09.gifあと、あの見たこともない道具の正体を知りたかったっていうのもあります(笑)

 

あのお姉さんのような、また会いたいお話したいと思われる腕のよい素敵なDHになれるよう頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたしますhana01.gif

 

 

日本橋gem矯正歯科 裏側矯正歯科 DH

カテゴリー: スタッフ日記 | はじめまして(^^) ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

乳歯列期や混合歯列期の第一段階の矯正 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

乳歯列期や混合歯列期の第一期治療で使用する装置のことでお聞きしたいことがあります。一番最初に作る装置は、治療の状況によって作り直すことがあると、お聞きしたのですが、一番早い場合の症例では、最初に作成してから、どの位の日数で作り直しますか?作り直す回数は、一番多い症例・平均、それぞれ何回位ですか?人によって様々であることは承知ですが、目安として教えてください。

使う装置は、取り外しのできる床タイプの拡大装置でしょうか? 年齢は7~8歳くらいで良いのでしょうか?

7~8歳で、床タイプだとするとせいぜい1~2回くらいでしょう。 ほとんどの場合、作りかえが1回あるかないかだと思われます。

作り変える必要がある場合として、装置をなくしたり、壊したりする場合があります。多くの場合、食事や歯ブラシで外したときに、ケースにしまっておかず、間違って捨ててしまったり、踏んでしまって壊れたりします。
外すときは、必ずケースにしまうことが割と重要です。また、ケースがなくなったらすぐケースを手にいれましょう!

固定式の装置は、付けたままなので特に作りなおすことはありませんが、壊れた場合は、つけ直します。

カテゴリー: 質問集 矯正歯科をわかりやすく | 乳歯列期や混合歯列期の第一段階の矯正 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

心に響く言葉 包容力 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

私はたくさんの本を拝読いたします。

自分の為になるような本だったり、リラックスして拝読できるような楽しい本だったりします。何度も繰り返して読ませていただく本の中から、一冊ご紹介させてくださいませ。

「サービスの手帳」林田正光様著 あさ出版¥1,400です。

「サービス」この言葉の持つ意味はある時には、著しく軽く安く感じます。

でも「サービス」「本当のサービス」ここにありです。私もサービス業に何年か関わっておりましたので、この本をとても楽しく、とても神々しく読ませていただきました。

普段、この本の著者であられる林田様は、ここに書かれていることを体現し、多くのアンテナが働いていらっしゃることと存じます。それを1つ1つ丁寧に紐を解くように、私たちにサービスについて教えて下さいます。

この方は、HOTELリッツ・カールトンの支配人をされた方です。

私は、今日本橋gem矯正歯科で受付という仕事をしています。ホテルと歯科受付では、だいぶ仕事の内容が離れていることと存じます。

ただ、共通して言えるのは、患者様の心をとらえるというところはどんな職種にも共通するところなのではないでしょうか?相手が患者様なのか、お客様なのか、取引先なのか、上司なのか…。

この本の中に126もの、人の心をとらえるヒントが書かれているのですが、中でも私が囚われたヒントがありますので、ご紹介いたします。

73番目に書かれたヒントです。

「初対面のお客様のニーズは、最初の3分でつかもう!」

簡単にまとめますと、何度かお会いしている方であれば、その方の好みや様々な情報を知っていますが、初めての方は何も知りません。短い接客時間の中で、その方の情報を集める必要があります。その情報を集める短い時間と言うのが3分だそうです。この3分で、その方の要望を知らなければならないのです。それを知れる人と知れない人がいます。それは、全て私たちの第1印象で決まるそうです。最も大事なのは、私たちの信頼感、そして包容力を感じて頂ける立ち居振る舞いだそうです。ごもっともですね!

私たちも患者様に「この人に頼めば何とかしてくれそうだな。」と感じて頂けるような包容力を身に付けたいところです。そうすれば、安心して患者様もご要望をお話して頂けるかと存じます。

私たちは、患者様のお話を聞いて差し上げたいのです。治療を頑張っていること、痛いこと、最近キレイって言われることなどなど。勿論、歯科矯正治療ですから、先生の治療力は一流ですから良しとして、後はそれを2人3脚で頑張られている患者様に私たちは甘えて頂けるような、スタッフになりたいものです。

日々努力ですね!

 

 

カテゴリー: スタッフ日記 | 心に響く言葉 包容力 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません