矯正治療のメリット  ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!
ジェム矯正歯科の作野です🌼

 

明日から4月!
新年度のスタートです\(^o^)/

 

気が付けば私がジェムにきて4年が経ち、4月から5年目に突入します!
そんなに経った気が全くなく、初日の日の事を昨日の事のように鮮明に覚えています。

 

矯正治療は初診から治療(2年~3年)、保定(1年~2年)までの期間をいれると患者様と約3~4年の長いお付き合いになります。

私がジェムに来て数年は、初診の状態を診ていない方が治療を終える方がほとんどだったのですが、今では治療を終える方は初診から対応させていただいた方ばかりとなりました。

初診から対応させていただいた患者様が矯正治療を終え保定期間になり、綺麗な歯並びを手に入れたのをみると、とても嬉しい気持ちになります。
保定期間になると毎月の来院から3ヵ月~6ヵ月おきの来院となりますので、実は少し寂しい気持ちになったりしていますが(>_<)

ですが、そんな久しぶりにいらっしゃった患者様から、
「お久しぶりです」や「もう辞めちゃったかと思ったけど会えてよかった」などなど
とても嬉しい声をかけていただき本当に有り難いです(´;ω;`)!!
保定期間に入られた患者様には初診、治療中、矯正終了時の写真でアルバムを作成しお渡しているのですが、このアルバムを作っていると変化に驚くとともに、綺麗になった歯並びに私まで嬉しくなってしまいます(*^^*)

 

また私も先生に治療して頂いたので、矯正治療の痛みや苦労が共感できる分、嬉しさも倍増です!!

 

矯正治療で歯並びを治すことは見た目が綺麗になることに焦点をおきがちですが、歯並びが悪いと色んな悪影響を及ぼします。
まず、むし歯や歯周病になるリスクが高くなります!!
歯が重なっていることにより、歯磨きがしづらく十分に歯磨きを行うことができません。
汚れが溜まり、歯垢や歯石が付着しやすくなります。
これらはむし歯や歯周病の原因となり、悪化すると最悪の場合は歯を抜かなければいけなくなります。

 

次に、噛み合わせの問題があります。
歯並びがガタガタだと上下の歯がきちんと噛み合わず、正常な噛み合わせで噛むことができません。
食べ物をよく噛みくだけないだけでなく、噛めないことで唾液の分泌が悪くなり消化しにくい状態になってしまい、消化器官に負担がかかります。

 

そして、見た目の印象に影響を与えます。
喋っている時や笑った時などガタガタの歯並びが気になり、コンプレックスを持ち、心にも影響します。

 

このように、歯並びは体や心にも影響を与えます。

 

歯並びを良くすることでむし歯や歯周病のリスクを下げ、また、正常な噛み合わせで食事を楽しむことができます。

見た目も美しくなり、笑うことやお喋りが楽しくなります\(^o^)/

 

歯並びの改善は、体と心の健康につながります!!

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 DH作野

 

夜9時まで診療 人形町駅徒歩1分 歯並びの歯列矯正専門 ジェム矯正歯科 見えない裏側矯正 完全予約制 キッズスペース カフェカウンター

カテゴリー: スタッフ日記 | 矯正治療のメリット  ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

カラーモジュール ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

 

こんにちは!ジェム矯正歯科の菊地です(^^)heart06.gif

 

立春を過ぎましたがまだまだきびしい寒さが続いていますね(>_<)
寒いのは得意ではないのですが、冬にしか楽しめないウインタースポーツが
楽しめることで冬はモチベーションを保たせています。(笑)

スキー場はすごく寒い印象が強いかと思いますが、
滑っていると暑いくらいでとっても爽快ですよ(^O^)/⛄✨

 

 

以前にも少しお話しさせていただいたことがあるかと思いますが、
私自身も歯列矯正治療中でもうすぐ1年半が経とうとしていますicon_biggrin.gif

 

治療も後半戦に差し掛かってきたようで今年中には装置が外せる予定です(^^)
矯正治療というとなるべく目立たないようにしたいという方が多いかと思います。

 

私はメタル(銀色の装置)ということもあり、目立つことがそこまで気にならず、
どうせ目立つなら~~とカラーモジュールというものを使っています!

 

モジュールというのは装置とワイヤーを固定するものです!
通常は目立ちにくい透明のモジュールを使用しますが、
私のようにカラフルにしたい方にはカラーモジュールがおすすめです♪

 

 

たくさんのお色があり、組み合わせが自由自在です♬

 

 

 

 

 

 

 

私のお気に入りはパステルカラーのピンク×ブルーの組み合わせです💛

 

 

 

 

 

 

夏にはピンク×オレンジで派手にしたり、好きなチームのカラーにしたり、
クリスマスの期間には赤と緑ではなく、、控えめに黄緑とピンクにしました(;^ω^)

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ2色の組み合わせしかしたことがないのですが、
もっとカラフルにしても可愛いですよね~!!
残りの矯正期間、挑戦してみようと思います(`・ω・´)

 

透明のモジュールですとカレーなどですぐに着色してしまいますが、
カラーモジュールはカレーにも無敵で特に強いカラーですと全く変色しませんkira01.gif

 

矯正装置を目立たせたい方、見せる矯正をしたい方には是非おすすめです\(^o^)/

 

 

公式ホームページ

夜9時まで診療 人形町駅徒歩1分 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全予約制 キッズスペース カフェカウンター

 

カテゴリー: スタッフ日記 | カラーモジュール ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

矯正治療終了後の後戻り ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!
ジェム矯正歯科の作野です(*^▽^*)

 

 

毎日寒い日が続いていますね(>_<)☃❄
冬が苦手な私は暖かい春が待ち遠しくてなりません!!
四季のうち冬が1番長く感じるのは私だけでしょうか(^▽^;)??

 
2年半ほどハーフリンガルにて矯正治療を行っていましたが、
昨年の11月に矯正治療が終了し今はリテーナーを使用しての保定期間へとなりました!!
(詳しくは、うたの矯正日記をご覧ください)

 

長期間の矯正治療が終了し、装置が外れきれいな歯並びを手に入れた喜びは計り知れません✨

しかし!!油断は禁物です!!!
歯は矯正治療終了後も動いてしまうのです(`・ω・´)!!

 

治療後、歯は最初とは違う位置にあるため、歯は少なからず元の位置に戻ろうとします。
これを「後戻り」と言います。

 

歯と歯は骨の中で非常に弾性のある線維でつながっているため、
ある特定の歯だけを動かした場合でも、その歯の隣の歯も一緒に動きます。

 

治療後の歯は最初とは違う位置に移動したことにより、
引き伸ばされた線維は少なからず元の位置に戻ろうとします。

また、歯の移動は歯の周りの骨が溶けたり、新しくできたりして起こります。

 

このため、歯の移動が終了した後の歯の周りの骨は不安定な状態です(*_*)

 

 

正常な新しい位置で歯の位置や線維、骨を安定させなければいけません!

そのために矯正治療後に使用するのが「リテーナー(保定装置)」です✨

 

 

 

 

 

 

 

 

リテーナーは、歯の周りの骨がしっかりとしまり、
つながった繊維の形が新しい歯の位置になじむまで、歯を押さえ後戻りを防ぎます🎶

 

 

他にも、後戻りする原因があります。
歯並びが悪い人の歯は、歪もうと思って並んでしまったわけではありません。

何らかの原因があったため歯並びが悪くなってしまったのです。

 

原因には遺伝的なものと環境的なものがあり、環境的な原因は改善する必要があります!!

それは唇を咬む癖、舌を出す癖、爪咬み、頬杖などの習癖です。

歯並びが悪くなった原因に習癖が関係している場合、
矯正治療後もその習癖があると後戻りしやすくなります。

意識してこのような習癖を改善していくことで後戻りも少なくできます。

 

 

長期間にわたり治療を続け、やっと手に入れたきれいな歯並びを後戻りさせないために、
維持する方法を習慣にできるように頑張りましょう\(^o^)/

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 DH作野

公式ホームページ

夜9時まで診療 人形町駅徒歩1分 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全予約制 キッズスペース カフェカウンター

 

カテゴリー: スタッフ日記 | 矯正治療終了後の後戻り ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

イオン歯ブラシ KISS YOU~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

 

こんにちは!ジェム矯正歯科の菊地です(^^)🎶

2016年も残すところ約2週間となりましたね( ゚Д゚)
街に出るとクリスマスムード一色でイルミネーションが綺麗ですよね⛄✨
先日お友達とご飯を食べに行った際に六本木のけやき坂を通りかかったのですが
とっても綺麗でした!10~20分ごとにライトの色が変わるそうですよ❄

 
本日はアットコスメ1位の歯ブラシ『イオン歯ブラシKISS YOU』をご紹介致します!

2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

電動歯ブラシや音波歯ブラシはメジャーになっていますが、
イオン歯ブラシってあまり聞きなれないですよね。
こちらの歯ブラシはマイナスイオンの力で様々な効果が得られる商品です。
毛先を軽く濡らして、シルバーの部分に指が触れた状態でブラッシングするだけで
内蔵された電池からマイナスイオンが口の中へと流れる仕組みになっているそうです。

 
なぜマイナスイオンで歯垢が落ちるのか、、不思議ですよね!
その仕組みがこちら!

1

 

歯垢(-)は唾液(+)に含まれるプラスイオンで歯(-)に
付くため(架橋結合)、毛先にマイナスイオンを流すことで
この結合を弱め歯垢を落としやすくします。

 

微弱電流が歯ぐきの活性化をさせることで新陳代謝を促進し、
これによって歯ぐきへのマッサージや唾液の分泌を促す効果もあります。
把持する本体の部分とブラシの部分が取り外しできる構造になっており、
毛が開いたらブラシの部分のみ交換できるようになっています。
本体の電池は交換できないのですが、1日15分の使用で1年以上もつそうです。
ボタンを押してライトが点灯すれば電池の残量があるサインになっています。

 

また、ブラシの部分にも種類が様々あり、お子様用のものから
毛先がコンパクトなもの、毛の量が2倍になった大きめのもの、
フラットタイプ、山切りタイプのものなどがあります。
私は4列極細毛コンパクトタイプをを購入しましたicon_biggrin.gif

 

電池が内蔵されていますが磨いている最中でも
歯ブラシからは音や振動などは全くなにもなく、
使い心地は通常のものとなんら変わりありません。
そのため本当に効果があるのか疑問に思いながら
磨いていましたが、うがいして舌で触ってみると
歯がツルツルになるのを実感できました!
重さも通常の歯ブラシと変わりません。

極細毛なので磨いていると歯と歯茎の間にも毛先が
届いている感じがします。毛先が歯茎に当たると
少し痛い感じがするときもありましたが、
毛のかたさが『ふつう』のものだったため、
やわらかめのものにすれば改善されるかなと思いました!

歯磨き粉を使用せずにお水をつけるだけでもきれいに磨けるので
出先で使用する用の歯ブラシとしてもいいですよね!

 

またこの歯ブラシの効果は歯科大学での研究結果でも示されています。
そして矯正治療中の患者さんにも有効だという結果の論文も出されており、
ブラッシング指導と電子歯ブラシを使用することで口腔内環境の改善に
効果的ということもわかっています。

 

私も矯正治療中であるため、この歯ブラシを使い続けてみたいと思います。

 
お値段も本体とブラシのセットで450円前後で、本体は1年以上もつものなので
そのあとはブラシを定期的に変えれば良いだけです♬
ブラシも2つで300円くらいとそこまでお値段が張るものではないので
皆様も騙されたと思ってぜひ使ってみてください(*^▽^*)♡

 

 

少し早いですが今年もありがとうございました!良いお年をお迎えくださいませ🌠

 

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 公式ホームページ  夜9時まで診療 人形町駅徒歩1分 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全予約制 キッズスペース カフェカウンター

 

カテゴリー: スタッフ日記 | イオン歯ブラシ KISS YOU~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

むし歯ができやすい所 ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!
ジェム矯正歯科の作野です(*^▽^*)
今日で11月も終わりです!!
明日から12月☃

 

ということは、2016年もあと1か月です( ノД`)
今年も本当に早かったですね。。。

 

先日ジェムのクリスマスの飾りつけをしていたのですが、
前回飾りつけをしてからもう1年経ったのかと思うと(゚д゚)!

 

毎年思いますがクリスマスの飾りつけはテンションが上がりますね♪
、、、ですが去年と変わったことが!!!!
毎年1人でクリスマスの飾りつけをしていましたが、
今年は菊地さんと2人で飾りつけができました\(^o^)/

 

クリボッチ回避です(`・ω・´)(笑)

 

 
矯正治療中は装置が付いていない状態よりも細菌数が増え不潔になりがちです。

むし歯や歯周病になりやすくなります。

 
わたしは先日矯正治療がおわり装置を外したところ、むし歯ができてしまっていました(@_@;)

奥歯の装置の下の歯と歯の間にできており、不覚でした、、、、、。

フロスを通していたのですが、しっかり奥までいけていなかったみたいです(>_<)

 

 

せっかく矯正で歯並びがキレイになっても、むし歯や歯周病になってしまって歯を失ってしまっては意味がありません。

むし歯にはできやすい場所というのがあります!!
むし歯ができやすい場所(好発部位)=汚れが残りやすい場所ということになります。

 
お口の中でその場所は大きくわけて3か所あります。
むし歯のほとんどはこの3か所にできるといってもいいでしょう(`・ω・´)

 
🌼奥歯の噛むところ
前歯よりも奥歯の方がむし歯になりやすいです。
奥歯は飲み込みやすくすり潰すために四角く、へこみや複雑な溝がたくさんあります。
へこみや溝は食べカスが停滞しやすく、歯垢を作りやすい環境になります。
その深さや形は人によってわずかに異なり、歯磨きではきれいにするには限界がある場合があります。

 
🌼歯と歯の間
隣り合った歯と歯の間、特に奥歯の間には、歯ブラシによる歯磨きだけではどうしてもたくさんの汚れが残り、
それを栄養にしてむし歯菌が活動を始めます。
前歯では、歯と歯の間の歯茎に近いところが特に要注意です。
フロスや歯間ブラシを歯ブラシと併用して使うことをオススメします。

 

 

🌼歯と歯肉の境い目
歯の表面はキレイに磨いても、歯と歯肉の境い目には歯ブラシが当たっておらず、
きちんと磨けていない場合が多いのです。
磨き方が正しくない場合、歯垢は常に残ります。
毎日3回歯磨きをしても取れているとは限りません。
歯と歯肉の境い目も丁寧に磨きましょう。

 

 

 
歯の形や溝の深さは人によって違います。
歯自体も1本1本で形や大きさも違い、並びかたも様々です。
口の中全体を同じように磨いていては、歯ブラシがあたらないところができ、磨き残しができてしまいます。
自分の歯の形や歯並びをよく知った上で、歯ブラシがあたりにくいところは意識して、鏡を見ながら丁寧に磨くようにしましょう。

 

 
矯正治療中も歯と歯の間にフロスを通すことは可能です!
矯正治療中のフロスの使用方法はYoutubeにアップしてあるので参考にしてみてください♪

 

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 DH作野

公式ホームページ

夜9時まで診療 人形町駅徒歩1分 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全予約制 キッズスペース カフェカウンター

 

 

 

カテゴリー: スタッフ日記 | むし歯ができやすい所 ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

幼稚園 子供 歯とお口の健康 ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは、ジェム矯正歯科のシラカワですkira01.gif

先日、娘が通う幼稚園に区の保健センターから歯科衛生士さん、管理栄養士さん、保健師さんが来て下さいました。

『10年後も美しくいられるための食習慣について』

お口や食物、身体のことなど、お話を聞きましたよ。
子供、そして家族がいつも健康でいられるためには、食習慣は大切だなと改めて感じたのですが、自分の健康にも目を向けてみようと反省しました。

家事や育児に追われていると、ついつい自分のことは後回しになってしまいますが、もし、自分が倒れてしまったら・・・

そう考えるとゾッとしますkao13.gif
そして、最近増えている乳がんについてのお話などもあり、とても興味深い内容でした。

今、大丈夫でも10年後はどうなっているのか分かりませんよね。
ずっと健康でいられるために、今できることをやろう!!そんな気持ちになりました。

 

歯科の内容としては、

・むし歯と歯周病について

・お口のケアについて

・良く噛む効果

・リップトレーニング でした。
kinoko01.gifむし歯と歯周病について
kinoko01.gifお口のケアについて

幼稚園児は、まだ自分では上手く磨けないので、仕上げ磨きが必要。

歯と歯の間は、むし歯になりやすいのでフロスを使ってケアすると良い。

フッ素入りの歯磨剤も有効
kinoko01.gif良く噛む効果

良く噛むことでたくさん唾液が出て、むし歯予防になったり、若返りの効果も!

唾液には、老化防止ホルモンと言われるパロチンと言う成分が含まれています。
体内の壊れてしまった細胞を修復する働きがあります。

骨や歯の再石灰化を助けて強くしてくれる効果があったり、

皮膚の代謝を活発にしてシミやシワができにくい肌にしてくれる効果もあるそうです。

良く噛むためには、左右のバランスを均等にしてお口全体で噛むと良いそうです。

左右どちらかに偏っていると身体のゆがみにつながることも。

 

medamayaki.gifゆがみチェックmedamayaki.gif

□食べるとき片側で偏って噛む

□横向き寝やうつ伏せ寝をしている

□気付くと頬杖をしている

□足を組んで座る

□バッグをいつも同じようにかけている

□横向きでテレビや本を見る

□仕事でいつも同じ姿勢をしている

□唇を巻き込む癖がある

□歯ぎしりをする

1つでも当てはまる場合はゆがんでいる可能が高いそうです。

 

girl.gifリップトレーニングgirl.gif

ほうれい線やたるみ、しわ解消のリップトレーニング法を教わりました!!

口の周りには、輪ゴムのような形をしている口輪筋という筋肉があり、口輪筋が衰えるとほうれい線やたるみ、しわに・・・。

特に、唇の間に食べ物がはさまりやすくなったわ!という方は要注意らしいです。口輪筋が衰えているかもしれません!!

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 公式ホームページ  夜9時まで診療 人形町駅徒歩1分 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全予約制 キッズスペース カフェカウンター

カテゴリー: お知らせ | 幼稚園 子供 歯とお口の健康 ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

オーラツー プレミアム ブレスフレグランスマウスウォッシュ ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

 

こんにちは!ジェム矯正歯科の菊地です(^O^)heart06.gif

 

10月に入ったと思ったのもつかの間、あっという間に後半にさしかかってしまいました(゚Д゚)
最近は特に朝晩冷え込んできましたね、起きて寒さを感じるとなかなか布団から出られませんよね、、、今年ももうそんな時期かーとしみじみicon_sad.gif

 

秋といえば紅葉!ということで来月は紅葉を見に行こうと計画を立てているところです!
調べてみると関東圏にも素敵な紅葉スポットがたくさんあるんですねmushi.gif
11月が見頃のスポットも多くあるようなので秋を感じにぜひ行かれてみてはいかがでしょうか(^^)

 

雑誌に載っていたのを見て気になっていたコチラ!

%e7%84%a1%e9%a1%8c

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『オーラツー プレミアム ブレスフレグランスマウスウォッシュ』
『口元にフレグランス』というキャッチコピーに興味を引かれてしまいましたicon_biggrin.gif
フレグランスというと体につけるもので、お口にフレグランスという発想は今までありませんでしたよね!
マウスウォッシュというとミントなどのさっぱりしたもののイメージが強かったため、
お口からフレグランスのいい香り??と恐る恐るも使ってみました(笑)

 

お口に約20秒含みます。
使用してみるとすっきりとしたフレーバーでノンアルコールであるためピリピリとする感じもなくどなたにでも使いやすそうです!

 

私はフルーティフローラルのほうを購入しましたがアクアティックシトラスの2種類があります。

こちらの商品は香りが3段階に分けられており、フルーティフローラルのほうは
レモン、ベルガモット→ライチ、ラズベリー→ローズ、ミント
の順で徐々に香りが変化していきます。お口に含んだばかりはレモンのすっきりとした風味が広がるのですが時間が経つとローズの香りが鼻から抜ける感じがあります!

アクアティックシトラスのほうは
グレープフルーツ→グリーンアップル→ミント、オレンジフラワー、マリン
の順で香りが変化するようです。
フレグランスといってもきつい香りではなくほんのりと香ります。

また、とろみのあるしっとりとした液状で保湿に優れています。
洗浄成分も含まれているため、プラークのもとなどの汚れをやわらかくして洗い流す効果や口臭のもとを吸着する働きもあります。

 

持ち運びに優れた1回使い切りのスティックタイプもあるようなので
外出先で歯磨きができない際の口臭予防などにも良いですね!

 

洗口液はうがいをしたからといって汚れが取り切れるものではなく、
歯磨きができない際の口臭予防や歯磨き後の仕上げに使用するものになります。
プラークは歯ブラシを使用しなければ落とすことができませんので
洗口液を使用する場合も毎日の歯磨きはしっかり行いましょう(*^▽^*)kira01.gif

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 公式ホームページ  夜9時まで診療 人形町駅徒歩1分 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全予約制 キッズスペース カフェカウンター

カテゴリー: 予防 オーラルケア  | オーラツー プレミアム ブレスフレグランスマウスウォッシュ ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

ブラックトライアングル ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!
ジェム矯正歯科の作野です(^^)/

 

昨日今日と少し蒸し暑い日になりましたが、最近は涼しい日も増えすっかり秋の気候になりましたね!
今朝、出勤時に金木犀のいい香りがしてきました♪
金木犀の香りがすると秋だな~と感じます(*´ω`*)
ただ寒いのが嫌いな私は、もうすでに夏が恋しいです、、、(笑)

 

 

 
「ブラックトライアングル」という言葉を聞いたことはありますか?
初めて聞いた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ブラックトライアングルとは、歯と歯の間にできた三角形の隙間のことです。

img_3746

 

 

 

 

 

 

歯と歯の間に隙間ができると黒い三角形に見える為、「ブラックトライアングル」と呼ばれています。
歯と歯の間の歯肉のことを歯間乳頭といいます。
この歯間乳頭がなんらかの原因で退縮したことでブラックトライアングルができてしまいます(>_<)

 

 

ブラックトライアングルの原因として主に以下のようなものがあげられます。
【歯周病】

歯周病により歯肉が炎症を起こし腫れあがりると、歯を支えている骨(歯槽骨)が吸収されてしまいます。

歯周病治療により腫れていた歯肉が締まり正常な状態になり、
歯肉が吸収されてしまった歯槽骨があるところまで下がる(歯肉退縮)ことで、
ブラックトライアングルができてしまいます。

歯槽骨が吸収したぶんだけ、歯肉が下がってしまうのです。
【歯並びの改善】

矯正治療により歯並びが改善されると、出現することがあります。
歯が重なりデコボコに並んでいた為に隙間が見えにくかったものが、歯並びの改善により発生します。

しかし、歯周病による歯肉退縮と違い健康上問題はなく、その後の矯正治療により改善が可能ですが、
完全にブラックトライアングルがなくなることは難しい場合もあります。
【大きすぎる歯間ブラシの使用】

自分の口の状態とサイズが合っていない歯間ブラシの使用は、歯肉が退縮してしまいます。
無理な使用は辞め、歯と歯の間が狭い方はフロスを使いましょう。

 

 

わたしは矯正中(うたの矯正日記)で、下顎の叢生が強く重なっていた歯が多かっため、
歯が綺麗に並ぶとブラックトライアングルができました(゚д゚)!

ですが歯の両端をすこし削ることでブラックトライアングルが改善しました(*^▽^*)

 

 

ブラックトライアングルを予防するためには、歯周病にならないことです。
歯と歯の間は汚れが溜まりやすく、また、歯ブラシが届きにくい部分です。
フロスなどを使い歯と歯の間や歯肉の中の汚れをしっかり落としましょう。

また、磨く力が強すぎたり硬い歯ブラシの使用も、歯肉退縮の原因になりますので注意しましょう。

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 DH作野

公式ホームページ

夜9時まで診療 人形町駅徒歩1分 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全予約制 キッズスペース カフェカウンター

カテゴリー: スタッフ日記 | ブラックトライアングル ~日本橋人形町近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

歯周病~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!ジェム矯正歯科の菊地です(^^)te02.gif

8月も後半に入り、夏も終わりが見えてきてしまいましたicon_cry.gif
8月は花火大会、BBQ、プールと夏の楽しいイベント続きだったので
なんだか寂しい気がしてしまいます(;´∀`)笑
しかしもう少し残暑は続くようですね。皆様熱中症にはまだまだお気をつけ下さい!

 
前回の更新では『糖尿病と歯周病の関係』についてお伝えしましたが、
本日は歯周病について掘り下げてお伝えしたいと思いますicon_biggrin.gif

歯が抜けてしまう原因としてまず最初に思い浮かべるのは『むし歯』ではありませんか?
しかし30歳以上では『歯周病』が歯を失う最大の原因なのです。

 

歯周病は歯周病菌(歯垢)により、歯の土台である歯周組織に炎症がおき、その炎症が広がると歯槽骨(歯の土台)が溶け出し、次第に歯がグラグラして最終的には抜けてしまいます。
一度溶けた歯槽骨は元に戻すことが難しく、また自覚症状があまりないことも怖い点の1つです。そのため早期発見・早期治療が大切になります。

【歯周病チェックテスト】
①歯を磨いた際に歯茎から血が出る
②歯が伸びたような気がする
③冷たい飲み物を飲んだ際に歯茎に違和感がある
④口の中が熱っぽい
⑤口臭が強くなった気がする(口臭があると指摘された)

1つでも当てはまる症状がある場合は歯周病の可能性があります。

 

【歯周病の進行過程】

歯周病1歯周病2歯周病3

 

 

また、歯周病になる前の兆候として歯肉炎が挙げられます。歯肉が赤く腫れていたり、
歯磨きの際に出血する傾向があると歯肉炎になっているサインです。
一度破壊されてしまった歯周組織を元に戻すことは難しいですが歯肉炎の段階であれば
ブラッシングと歯間清掃で元に戻すことが可能です。

 
歯ブラシによるブラッシングだけでは歯と歯の間の歯垢まで取りきることが難しいため、
フロスや歯間ブラシなどで歯間清掃を行い、歯と歯の間、歯と歯茎の境目まで綺麗に
保つことが歯周病予防で重要になります。
矯正装置がついていると歯垢を取りきることがより困難になるため、歯肉炎・歯周病の
リスクもグンと高くなります。歯ブラシだけでなくフロスやタフトブラシを併用して
口腔内を清潔に保たせましょう(*^^*)kira01.gif

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 公式ホームページ  夜9時まで診療 人形町駅徒歩1分 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全予約制 キッズスペース カフェカウンター

 

カテゴリー: スタッフ日記 | 歯周病~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

DENT EX システマ genki ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!
ジェム矯正歯科の作野です(^^♪

 

もうすぐ8月だというのに涼しい日が続いていますね!
7月下旬というとジリジリムシムシ暑いイメージなのでなんだか拍子抜けです(^▽^;)
関東の梅雨明けがもうそろそろするということで、この涼しい気候もあと少しですかね。

 

 
さて本日はわたしのお気に入りの歯ブラシを紹介します\(^o^)/

 

ライオンからでているシステマシリーズ

「DENT EX systema genki」
デント イーエックス システマ ゲンキ

FullSizeRender

 

この歯ブラシは大学時代に衛生士の先生に教えてもらい初めて使ったのですが、、

磨き心地のよさに感動しました!!

 
スーパーテーパード毛という毛質がとても気持ちよく、
歯と歯の間や歯と歯肉の境目にしっかりと毛が届きます!
上手に歯磨きが出来ない方、細かい部分の磨き残しが解消できます☆

FullSizeRender_1

とても優しい磨き心地なので歯と歯肉の境目に歯ブラシをいれても痛くありません!!
歯周病の方にオススメです☆

 
またヘッドの幅が広いため清掃効率がとてもよく時間のない朝の歯磨きにはもってこいですよ(^^♪

FullSizeRender_2

 

 

 

 

 
矯正治療中は大きいヘッドだと装置の間や細かい部分まで磨けないかと思ったのですが、
毛が柔らかいためしっかりと装置の間に毛を入れ込むこともできますし、
大きいヘッドのおかげで装置全体を包み込むように磨くことができます\(^o^)/

 

ドラッグストアではなかなか見かけないのですが、東急ハンズやロフト、ネット通販等で探すと売っています。

 

お値段は普通の歯ブラシよりやや高めの400円前後ですが、気になる方はぜひ試してみてください♪

 

 

 

日本橋人形町ジェム矯正歯科 公式ホームページ  夜9時まで診療 人形町駅徒歩1分 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全予約制 キッズスペース カフェカウンター

 

カテゴリー: スタッフ日記, 予防 オーラルケア  | DENT EX システマ genki ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません