ハーブ 歯磨き~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

 

こんにちは、gem矯正歯科の白川ですgirl.gif

まだ5月なのに、昨日はとても暑い一日でしたねhare.gif

そして、私は毎年この時期に花粉にやられますkao-a10.gif

花粉でお悩みの方も多いと思いますが、スギ花粉がダメな方が多いですねkao28.gif

この時期は、ヒノキ、シラカバ、イネが多いようですki.gifki.gifki.gif
先日、長野の実家に帰省したのですが。関東よりもやはり花粉がひどくて、くしゃみ、鼻水が止まりませんでしたkao23.gif

そんな実家で、珍しい物を発見!!

 

 

こちら↓↓

 

 

 

 

 

歯科医師が開発したお口の健康を守る薬用歯磨き

薬用マスティック&アロマrose03.gif

 

この歯磨きの特徴は、ハーブですkira01.gif

天然ハーブや生薬から抽出した成分を配合していて、悪玉菌だけを殺菌して、善玉菌由来の口内環境をつくってくれるそうですbikkuri02.gif

kira01.gif配合されている9種類のハーブkira01.gif

ki.gifマスティック
ki.gifカンゾウ
ki.gifオウゴン
ki.gifセージ
ki.gifカモミール
ki.gifローズヒップ
ki.gifムクロジ
ki.gifキシリトール
ki.gifメントール

 

さっそく使ってみると、ピリピリしなくて、ハーブの香りがとっても爽やかkao-a02.gif

ジェルタイプなので、とってもなめらかな使い心地でしたkaeru.gif

いつものように歯ブラシに付けてブラッシングするのはもちろん、指にのせて歯肉マッサージジェルとしても使えるアイテムですrose03.gif

 

 

歯肉マッサージ、皆さんは経験ありますか??

歯肉はもちろん、頬を内側から伸ばしたり、刺激を与えることでお口がとってもスッキリしますkira01.gif

特に矯正治療中は、装置が妨げとなって歯ブラシが歯肉に当たりにくかったり、頬が緊張したりするので、マッサージするとお口が軽くなって、唇が動かしやすくなりますよbikkuri02.gif

私も矯正治療中は、専用のジェルを使って自分でマッサージしていたのですが、市販では見かけないので、こういったアイテムがあたっらいいなと思っていましたbikkuri02.gif

ハーブには色々な効果があるのですね

次回はお口にいいハーブについてご紹介致しますgirl.gif

 

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

 

 

 

カテゴリー: スタッフ日記 | ハーブ 歯磨き~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

フッ素の効果 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!

gem矯正歯科の作野です☆

 

最近、地震がよくありますね(>_<)

GW中の朝に関東で地震があり、私がいたところは震度4だったのですが、震度5のところもあったみたいで、久しぶりの少し大きな揺れに慌てました(@_@)

そして今日の朝も地震がありましたね!!

しかし今朝の地震には私は全く気がつかず、テレビを付けたら地震のニュースが流れていて、驚きました(^_^;)

震度3で結構揺れたみたいですが、何故か気がつかなかったです、、、。
いつまた大きな地震がくるかわからないのでしっかりと地震対策はしておきたいですね!

 

 

 

前回は、むし歯の原因にならずむし歯菌の数を減らしてくれる甘味料

「キシリトール」についてお話しましたが、

今回は、歯を強くしむし歯予防につながる「フッ素」についてお話したいと思います(^^)/

 

 

 

フッ素はミネラルの一種であり、通常NaF、CaF2などとして存在しています。

 

 

フッ素の働きは主に以下の3つ!!

☆歯を強くする(歯質強化)

エナメル質の主成分であるハイドロキシアパタイトと置換してフルオロアパタイトになります。これにより、エナメル質はより安定した結晶構造を持つようになり、耐酸性が向上し、歯が強くなります。

☆再石灰化の促進

唾液中に存在するカルシウムイオン、リン酸イオンとともに歯に再沈着しエナメル質を修復します。

☆細菌、酸の生産の抑制

歯垢が作るむし歯の原因菌の働きを弱め、歯垢が作る酸の量を抑えます。

 

 

フッ素を使用したむし歯予防法でもっとも身近で効果的なのは、フッ素入り歯磨き剤を使用することです(*^^)v

フッ素入り歯磨き剤の量は、お子様は5mm、大人の方は1cmを目安に使用しましょう。

そして、うがいはやりすぎないこと!

多量のお水でうがいをするとフッ素が口の外に流れて、高い効果が得られません。
少量の水を口に含み、1回程度すすぐことがおすすめです。口の中により多くのフッ素が残り、むし歯の予防に効果的に働きます。

 

使い方や使う量を守れば問題はありませんが、フッ素の過度な使用は禁物です!

一度に多量のフッ素を誤飲してしまう(例:子供が誤ってフッ素入り歯磨き粉を多量に飲んだ)と下痢、嘔吐、痙攣、呼吸困難等の症状がでる場合があります。
小さなお子様の手の届く所に置かないようにしてください。

生まれてから7歳くらいまで(永久歯の石灰化の時期)の長期間過剰に体内にフッ素を摂取し続けた場合、永久歯に斑状歯というフッ素症が現れることがあります。

いいものだからといって多く使用すればいいというものではありません(@_@)

 

 

フッ素はむし歯の予防にとても効果的です!
しかし、フッ素を塗ればむし歯にならないわけではありません!

むし歯を予防するためには、毎日の歯磨きやむし歯にならないための食生活が大切であり、フッ素はそれらを助けるための1つの処置として考えましょう!(^^)!

 

 

当院でもフッ素塗布を行っておりますので、詳しくはスタッフまで☆

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | フッ素の効果 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

学校歯科健診 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは、gem矯正歯科の白川ですgirl.gif

今日から5月ですねhare.gif

4月はあっという間に終わってしまいましたkao-a13.gif

新生活が始まった方は、そろそろ慣れてくる頃でしょうか。

この時期になると歯科健診が行われることが多いですねbikkuri03.gif
自分の順番が来るまでのドキドキ感が忘れられませんicon_rolleyes.gif

そして、器具で口の中を見られる緊張感と、何やら分らない単語が飛び交う独特の雰囲気kao11.gif

異常がなかった時の安堵感や、むし歯が見つかってしまった時のショックな気持ちkao16.gif

とっても懐かしいですkira01.gif

 

そんな歯科健診では、お口の中のどんなことをチェックされているのでしょう?

あっという間の時間ですが、実はいろんなことをチェックしているのですbikkuri04.gif

本日は学校歯科健診の内容をご紹介致しますrip.gif
まずチェックされるのは、この3つ↓
「歯肉の状態」
「歯列・咬合・顎関節の状態」
「歯垢の状態」
これら3つは、その程度によって0、1、2で評価されますkya-.gif

kinoko02.gif歯肉の状態

歯肉の炎症(歯肉炎・歯周炎)についての診査です

『0』・・・炎症症状(発赤・腫脹・出血等)がない場合
『1』・・・軽度の炎症症状がある場合
『2』・・・相当の炎症症状がある場合

kinoko02.gif歯列・咬合・顎関節の状態

歯並び、かみ合わせ、顎の関節等についての診査です

『0』・・・異常なし
『1』・・・定期的な観察を要する場合
『2』・・・より専門的な診査が必要な場合

kinoko02.gif歯垢の状態についての診査

『0』・・・ほとんど歯垢が付着していない場合
『1』・・・歯面の3分の1以下に付着が見られる場合
『2』・・・歯面の3分の2以上に付着が見られる場合
全て『0』だった場合・・・現状では健康が維持されている

(今回の健診では問題が見付からなかったということですね)
『1』→要経過観察→指導及び定期的な観察が必要
(注意が必要ということですね)

『2』→要受診→歯科医による専門的な診査、指導が必要
(早めに歯科医院に行きましょう)
その後、現在萌出している歯牙全てを確認して、むし歯の有無、処置の有無等について診査します。

 

kinoko02.gif現在歯・・・う触が見られない歯

kinoko02.gif未処置歯(C)・・・う触が見られる歯

直ちに治療を必要とする状態の歯のことを言います。過去に治療した歯でも新たなう触が認められる場合(二次う触)もあります。
また、現在治療中の歯も健診時点では治療が終了していないということで未処置歯として判定されます。

kinoko02.gif処置歯→う触(またはその他)のための処置が完了している歯

kinoko02.gif喪失歯→何らかの理由により抜歯となった歯

kinoko02.gif要注意乳歯→永久歯の萌出に妨げとなるなど、保存の適否を考慮すべき乳歯

kinoko02.gif要観察歯(CO)→ごく初期のう触が疑われ、経過観察が必要な歯 COのうちに対策を!

CやCOでなく、GOと言われた場合!!

kinoko02.gifGO(歯周疾患要観察者)とは・・・
歯肉に軽度の炎症症状が認められるが、健康な歯肉の部分も認められる場合

CO、GOと評価された方は、要注意です!

 

学校歯科健診では、短時間で色々な項目をチェックしていたのですhiyoko.gif

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

 

 

 

カテゴリー: スタッフ日記 | 学校歯科健診 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

キシリトールの効果  ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!

gem矯正歯科の作野です(*^^)v

 

 

今日はあいにくの雨ですね、、、。

ジメジメしていて、今朝の電車の中は湿気がすごかったです(@_@)

今日の夜中まで大雨になるそうですが、明日以降はお天気がいいみたいなので、GW後半は行楽日和になりそうですよ☆

 

 

 

きれいに咲いていた桜も散り、春が過ぎるのは本当に一瞬です。

緑の葉っぱが増え始め、次の季節が迫っていてわくわくしますね(^O^)

 

そしてたくさんある木々の中でも白樺の木から取れる甘味料をみなさんはご存知でしょうか?

 

「キシリトール」です\(^o^)/

 

歯にいい物という認識はあると思いますが、具体的にどのような効果があるのかまでは知らない方も多いのではないでしょうか(*^_^*)

そもそもキシリトールとは、様々な野菜や果実に含まれている天然素材の甘味料です!

ガムやタブレットに含まれているキシリトールは、白樺などの木からとれる「キシランヘミセルロース」を原料に作られています。

砂糖と同じ程度の甘味度があるにもかかわらずカロリーはな砂糖の約75%のカロリーです。

 

キシリトールがむし歯を防ぐことを明らかにした最初の研究が1975年に発表されて以降、

日本を含めて世界各国で盛んな研究が行われており、

キシリトールのように、むし歯の予防効果があると認められた甘味料は他にありません(^_^)/

 

安全性の高い天然甘味料で、アメリカでは「一日にどれだけ摂取してもよい」と言われているほど!!
ですが、食べ過ぎるとお腹が緩くなるので、気をつけなくてはいけません(^_^;)

 

 

キシリトールの効果、むし歯を防ぐ理由はこちら!

 
★むし歯の原因にならない

キシリトールは口の中で酸を作りません。

さらに酸の中和を促進する働きもあります。

唾液も出やすくなり、むし歯になりにくい状態に保ってくれます。

 

★むし歯の発生、進行を防ぐ

むし歯の原因となる歯垢をつきにくくし、歯の再石灰化を促します。

 

 

さらにキシリトールには特徴があります。

 

それは、お口の中の悪玉菌を減らして善玉菌を増やす働きです!

細菌の塊である歯垢のネバネバが作られなくなり、細菌の量が減ります。

唾液の質も変わるので、使い続けることで口腔内の歯垢のむし歯菌の数が少なくなり、

さらに使い続けて行くとむし歯になりにくい歯垢に変わります。

また、歯垢の性状の変化によって歯磨きがしやすくなり、

歯周病予防にもつながります。

お口の中の環境がどんどんいい方向に変わっていくのです\(^o^)/

 

 

キシリトールといえばガムだと思いますが、矯正中は装置が邪魔をして上手く噛めなかったり装置が壊れてしまう原因にもなってしまいます(>_<)

 

キシリトールのタブレットもありますので、矯正中はこちらがオススメです(^_^)/

 

 

矯正中は歯垢がたまりやすくお口の環境が悪くなりやすいですのでキシリトールを毎日の習慣にプラスし、むし歯を予防しましょう!

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: スタッフ日記 | キシリトールの効果  ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

飲み物とむし歯~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは、gem矯正歯科の白川ですgirl.gif

もうすぐ連休ですねbikkuri04.gif

お天気も良さそうなので、お出かけしたくなりますねkira01.gif

暖かくなると欠かせない飲み物coffe02.gif

皆さんは普段、何を飲まれていますか??

毎日決まっているお気に入りの飲み物がある方もいらっしゃると思いますstar.gif

本日は、飲み物とむし歯についてご紹介致しますhana08.gif

 

 

 

 

 

矯正治療中の中高生の患者様に多い問題が、イオン飲料水を頻繁に飲んでいるということbikkuri02.gif

特に、運動部で体を動かし、汗をかいている方は、休憩時にイオン飲料を飲む習慣ができていますdown.gif

また、お友達と飴やお菓子を交換したり、休み時間にお菓子を食べているなんて方cake.gif

頻繁に甘い物を口にしている方は、お口の中を拝見するとわかりますkao23.gif

そんな時、詳しくお話を伺うと毎日の食生活に問題がかくれていることが多いですbikkuri01.gif

 

実際に、子供のむし歯が減少している中で問題視されていることが、下の前歯のむし歯ですicon_rolleyes.gif

上の歯に比べて、本来はむし歯になり難い下の前歯がむし歯になってしまう原因の一つとして、イオン飲料の飲ませ方が関係していると考えられていますkao16.gif

futaba.gifイオン飲料は糖分の濃度が高く甘味が強いので,習慣化する傾向があること

futaba.gifpHが3.6~4.6と低く,pH5.4以下ではエナメル質の脱灰が起こりむし歯になりやすいことなど

イオン飲料が絶えずお口の中に残っているとむし歯の原因となってしまいますmushi.gif
hana07.gif乳幼児

下痢や嘔吐している場合に与えたことをきっかけに病気が治っても日常的に与えてしまうケースが多い

hana07.gif中高生

スポーツ時や塾通いで自分で購入することが多い

 

ペットボトルが登場してから、いつでも飲みたい時に購入する事ができるようになった今、飲み方を間違えてしまうとすぐにむし歯になってしまう危険がありますkao11.gif

 

スポーツでイオン飲料を飲む場合は、薄めて飲んだり、飲んだ後にお水を飲む

または、うがいをして、なるべくお口の中に残さないようにすると効果的ですbikkuri01.gif

また、ペットボトルを持ち歩き頻繁に飲む習慣や,食事をしながらイオン飲料を飲む習慣を付けないようにする

のどが渇いたときは水を飲むのがむし歯予防の観点から考えると一番ですgirl.gif

 

 

 

矯正治療中は、食べ物だけでなく、飲み物も注意が必要ですねicon_lol.gif

私の場合、お茶だと着色が気になっていたので、お水に変えたところ、着色が気にならなくなりましたkira02.gif

お水と言っても、最近はたくさんの種類が販売されているので楽しめますよねheart06.gif

 

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

 

カテゴリー: 予防 オーラルケア  | 飲み物とむし歯~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

スマホ連動の電動歯ブラシ ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!!

gem矯正歯科の作野です☆

 

 

昨日今日とお天気が優れないですね(>_<)

今日朝はとってもいいお天気でしたが、気が付いたら雨が降っていました(@_@;)

明日からは天気も良くなって気温も高くなるみたいです♪

 

 

突然ですが!

最近のスマホやアイフォンの進化は凄まじいですよね!!

便利なアプリをDLすれば、スマホ1つでなんでもできてしまう時代です☆

私は、カメラのアプリや画像編集のアプリ、ゲーム、乗り換え、天気、万歩計などなど

色んなアプリをDLして使っているため、

スマホは生活において欠かせないアイテムになっています(^O^)

 

そんな便利なスマホですが、電動歯ブラシと連動する歯ブラシがいくつか開発されているそうなんです!

 

 

フランスで開発中のBluetooth対応のスマート電動歯ブラシ

「Kolibree(コリブリー)」

 

 

 

 

 

 

 

スマホと連動して、歯磨きの状況を自動で記録する機能が付くそうです。

具体的には「磨き残したところはないか?」「歯磨きの時間は十分だったか?」など、歯磨きの状況を記録してくれるとのこと。

さらには、しっかり歯磨きを続けるとポイントがもらえたりと、子供がゲーム感覚で楽しんで歯磨きの習慣を身に付けられるような工夫も施されています。

今年の夏に発売予定で、価格は100ドルから200ドルの間を予定しているようです。

 

 

ブラウン

「オーラルB スマートシリーズ」

 

 

 

 

 

 

 

Bluetooth無線通信でブラッシングの強さや磨いている位置などを情報交換し、リアルタイムで歯磨きアドバイスをしてくれるそうです。

スマホから「そこ、あと30秒磨いてください」というメッセージが通知されます。

スマホアプリ内にはタイマーや磨き忘れ防止のリマインダーがあったり、歯磨き履歴のトラッキングも可能。

春にドイツで数量限定販売が開始された後、6月で世界展開される予定とのことですが、日本での発売についてまだ発表はないそうです。

 

 

 

 

どんどん便利になる世の中で、こんな歯ブラシが開発されているなんて驚きました。

歯磨き嫌いなお子様などにゲーム感覚で歯磨きを身につけられていいですね☆

日本での発売はいつになるのか気になるところですが(゜゜)!!!

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | スマホ連動の電動歯ブラシ ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

おやつとむし歯 その2~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは、gem矯正歯科の白川ですgirl.gif

暖かくなったかと思ったら、急激に気温が上がって暑いくらいですねhaibisukasu01.gif

暑くなると冷たい飲み物が飲みたくなりますよねkao-a10.gif

わが家でもそろそろ、冷たい麦茶を始めようかと思いますcoffe.gif

 

 

 

 

本日は、おやつとむし歯 その2ですkira01.gif

むし歯予防のためには、どんな物を食べるかというおやつ選びも大切ですが、

おやつの食べ方にも気をつけて下さいねbikkuri04.gif

だらだら食べたり飲む

ちょこちょこ1日に何回も食べたり飲む

テレビを見ながら・・・

PCを打ちながら・・・  など

何かをしながらついやってしまいがちの食べ方「ながら食べ

これは、上の2つになりがちですkao12.gif

 


だらだら~cake.gif

 

ちょこちょこ~cake.gif

 

 

 

 

 

 

こんな食べ方をしていると、あっという間にむし歯菌が増殖してしまいますkao-a17.gif

実際に、飴を頻繁に舐めているという患者様が、

飴を止めただけでお口の中が劇的に変わったということがありましたmushi.gif

それまでのお口の中は、プラーク(歯垢)がたくさん付いていて、ベタベタしている状態でしたが、飴を絶っただけでスッキリした状態になったのですkao16.gif

歯磨きを変えたり、何か違うことを始めたわけではないのに、ここまで変わるのですkira01.gif

きっと今までは、増殖する細菌に対してお口の中のケアが追いついていなかったのでしょうicon_rolleyes.gif

飴はお砂糖がたくさん含まれているうえ、だらだら~ちょこちょこ~になりやすい物ですねneko.gif

歯磨きが苦手な方、日中はお仕事で歯磨きにあまり時間がかけられないといった方は特に、間食の食べ方、内容を見直しされることをおすすめしますstar.gif
また、食べ物だけでなく、飲み物にも注意ですkya-.gif

特にこれからの季節、水分補給の回数が増えると思いますsaboten.gif

お仕事中に頻繁に甘い飲み物を飲まれていませんか?

矯正装置が付くと、それだけでもむし歯菌が増えるのですが、

それに加え甘い飲み物をちょこちょこ飲んでしまうと、むし歯菌が大喜びですmushi.gif

次回は、飲み物とむし歯についてご紹介致しますcoffe02.gif

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: 予防 オーラルケア  | おやつとむし歯 その2~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

白い歯を保つために ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは✿

gem矯正歯科の作野です(*^_^*)

 

 

最近いいお天気が続いていますね☆

すっかり春らしくなりました!!

みなさんはお花見には行きましたか(*^^)?

私が見に行った時はもうすぐで満開というところだったのですが、気が付いたらもう葉が混じってしまっていました(>_<)

満開の時期を見逃してしまい、桜の見ごろは本当に短いですね(:_;)

来年はリベンジしたいと思います!!

 

 

 

笑ったときに見える歯は並び方で笑顔の印象が大きく左右しますが、並び方だけでなく色も重要なポイントですよね!

表情が明るく見える白い歯は、笑顔の美しさをより高めます(^O^)

ハリウッド女優のスマイルに白い歯は欠かせませんし、野球の新庄選手も白い歯が特徴的ですよね。

白い歯を手に入れるための基礎となるのが毎日のホームケアです!

 

着色の原因は、むし歯や薬の作用、被せ物の変色など様々ですが、

1番の原因はコーヒーや赤ワイン、タバコのヤニなど飲食物の着色汚れです。

 

☆食後はできるだけ早く歯磨きをする

☆禁煙をする

☆着色しやすい飲食物を控える

などといったようなことが白い歯を保つコツです。

 

歯磨き粉は研磨剤の入っている物や美白作用のあるものを使ってみるとより効果的です。

しかし、着色をとるために力いっぱい磨くと、研磨剤が入っているため歯が傷付きかえって着色しやすくなり逆効果ですので気をつけましょう(>_<)

ドラッグストアに行くとたくさんの歯磨き粉が売っているので、自分に合った物を探して使ってみてください。

 

私は、コーヒーやウーロン茶など着色しやすい飲み物が大好きで、

歯が黄色くなってしまうのが悩みだったのですが、

以前こちらのブログで紹介した「アパガードプレミオ」を使うようになってからは

着色が気にならなくなりました(*^^)

(そのときのブログです☆)

よかったら試してみてください♪

 

また、すぐ歯磨きができない時は、お水で口をゆすぐだけでも着色の予防につながります!

 

それでも白くならない場合は、歯科医院でホワイトニングやクリーニングをしてもらいましょう(^_^)/

 

しみ込んでしまった色素は自分で落とすことは難しいため、薬剤でケアするホワイトニングが効果的です。

そしてまずは、普段の歯磨きでは落ちない歯石を取り除くクリーニングや、茶シブなどの着色汚れ、ステインを落として歯をツルツルにする歯科医院専用のクリーニングもオススメです。

 

 

白い歯は「品」や「清潔感」も与えます☆

大切なのは毎日のお手入れです!

丁寧な歯磨きで今まで以上に輝く笑顔を手に入れましょう\(^o^)/

 

 

 

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

 

 

 

カテゴリー: スタッフ日記 | 白い歯を保つために ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

おやつとむし歯 その1~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは、gem矯正歯科の白川ですgirl.gif

4月に入ってやっと暖かくなってきましたねheart02.gif

ポカポカ陽気で春を感じますkinoko02.gif

身体も軽くなって、外へお散歩に出かけたり、外でお食事する機会も増えますねbikkuri04.gif

電車で出かけるのもいいですねdensya.gif

電車といえば・・・

先日、電車の中でずっとお菓子を食べているお子さんを見かけましたcake.gif

かれこれ30分くらいでしょうか、ひたすら食べ続けてしましたkao16.gif

お子さんがグズった時など、つい与えてしまいがちなお菓子ですが、食べ方を間違えるとむし歯の原因になってしまうこともmushi.gif

本日は、おやつとむし歯についてご紹介致しますbikkuri03.gif
子供の頃、むし歯になるからダメ!!と親から禁止されていた食べ物ってありませんでした?

我が家では、炭酸飲料や清涼飲料水、キャラメルや飴でしたkao-a10.gif

禁止といっても、年に何度かは解禁日があったので、それを楽しみにしていましたicon_lol.gif

甘い物(お砂糖)はむし歯になるし、癖になるから、一切与えていないという徹底しているママも見かけたりしますbikkuri04.gif

むし歯予防のため、甘い物を避けるのはとても有効なことだと思いますが、100%は無理ですし、甘い物を食べなかったからといって、むし歯にならない訳ではありませんbikkuri01.gif

逆に考えると、甘い物を食べてもむし歯を予防できるのですkira02.gif

例えば、おやつと言ってもむし歯になりやすい物とむし歯になりにくい物がありますcake.gif

 

 

 

 

 

 

 

花王ホームページより抜粋

 

こちらの図からもわかるように、むし歯になりやすい物は、甘くて、歯にくっつきやすく、長く口の中に入れている物ですkinoko01.gif

市販のおやつを選ぶ際には、お砂糖が入っているかだけでなく、総合的に考えることが大切ですねhana08.gif

これは、むし歯になりやすい矯正治療中の間食選びにも応用できると思いますbikkuri04.gif

ぜひ参考にしてみて下さいgirl.gif

カテゴリー: 予防 オーラルケア  | おやつとむし歯 その1~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

よく噛んでダイエット ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちはsakura.gif

gem矯正歯科の作野ですkao-a02.gif

 

 

4月になりました!

学生の方は昨日から新学期というところが多いんじゃないでしょうかkao-a02.gif

新学期で1番のイベントはやっぱりクラス替えですよね\(^o^)/

仲良しの子と同じクラスになれるかなーbikkuri04.gifとか

好きな人と同じクラスになれるかなーheart06.gifとか

担任の先生は誰かなーstar.gifとか

1年間一緒に過ごす仲間が決まるわけですからね!!

クラス発表の前日は眠れなかったのを覚えていますkao05.gif!!

懐かしいですね~☆

 

そして4月は出会いの季節です!

歓迎会や新歓など外で食事をすることも多くなり、

お花見に出かけてお花より団子といわんばかりに食べることに夢中になったりと

なにかと食が進む春sakura.gif

楽しい雰囲気に流されてつい食べ過ぎてしまい気が付くと大きくなってしまっている自分の体型に驚く方も多いはず(>_<)

 

そうなるのを防ぐために、、、

 

よく噛んで食事をしましょう!!

 

簡単なことですが、これだけでダイエットにつながりますbikkuri03.gif

 

早食いをすると太りやすいというのは聞いたことがあると思いますが、理由はご存知でしょうか?

それは、食べた物が次から次へと胃から腸に送られてしまうため、脳の満腹中枢がなかなか満腹感を感じないからです。

よく噛むと、唾液の分泌量が増えます。

食べ物が細かく噛み砕かれ唾液と混ざることで、唾液中の消化酵素(アミラーゼ)により消化されやすくなります。

そして早く麦芽糖に変わり、血糖値が上がります。

これを脳の満腹中枢が読み取ることで「お腹いっぱい」という満腹サインを出します。

つまり、よく噛むとこの満腹サインが出るのが早くなり、食べ過ぎることなく食事を終えることができるのですkira01.gif

 

同じ量を食べていても、噛む回数が違うだけで満腹感は全く違います。

また、よく噛む事で顎の筋肉を使うため、輪郭のシェイプアップにもつながります\(^o^)/

 

一石二鳥ですね☆

 

しっかりと噛んで食事をするためには、噛み合わせも重要なポイントです!

噛み合わせが悪いと、しっかり噛むことができないので、早食いにつながってしまいますkao-a11.gif

噛み合わせがいいとよく噛んで食べることができるので、食べすぎを防ぐことができますkira01.gif

 

 

矯正中は一時的に噛み合わせが悪くなったり、装置が邪魔をして食事がしづらかったりするかとは思いますが、「よく噛んで食べる」ことを心がけるだけでも変わってきますkao06.gif

 

ゆっくりよく噛んで食事をする習慣を身につけ、食べ過ぎを防ぎましょう(^_^)/

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

 

 

 

カテゴリー: スタッフ日記 | よく噛んでダイエット ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません