8歳の子供の矯正について ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

8歳(3年生)の子どもの歯の矯正についてお聞きしたいと思います。矯正をする事を前提として、一般歯科に通っているのですが、現在は歯の生え変わりが遅いので年に一回の経過をみるという措置をとっています。今は上下4本ずず永久歯が生えている状態です。下の前歯の隣の歯が、生える隙間がなくて後ろに生えてしまったので、隣の乳犬歯を抜きました。見た目はきれいに揃っているのですが、犬歯の生える隙間がなくなりました。うえも前歯の隣の歯が奥に入ってしまっているので、まだ抜けない乳犬歯を抜くように言われたのですが、また犬歯の生える隙間がなくなってしまうかと思うと不安になりました。これで大丈夫かと先生に聞いたのですが、どうせ矯正するからどこに犬歯が生えてきても大丈夫といわれて….。早く上の乳犬歯を抜くように言われて、不安になってしまっています。

文章から判断すると、子供の歯から大人の歯に交換する時期で、あごの大きさに比べて、歯が大きいためでこぼこになっている状態かと思います。おそらく、現在の治療方針は、すべて大人の歯にはえかわってから、大人の歯を4本抜いて、治療する予定だと思われます。いずれ大人の歯を4本抜いて治療することを希望しているのであれば、問題ないかと思われますが、歯をできるだけ抜きたくない希望や前歯だけでも少し並べておきたいという希望があるのであれば、あごを広げたりする必要があるかもしれません。しかし、あごを広げたからといって必ずしも歯を抜かないで治療できることを保証したものではありません。

カテゴリー: 質問集 矯正歯科をわかりやすく | 8歳の子供の矯正について ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

心地よい話し方 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

これは、私にとって永遠に続く課題です。

相手にとって、心地の良い話し方をしていると、自ずと自分も心地よくなりますよね.

私たちの周りは、あらゆる人間関係に囲まれていますよね。私などはとても狭いエリアに生活していると思うのですが、それでも心地よい話し方を追求して行くと、人生経験の浅さだったり、知識の無さだったり…自分の粗ばかりが目について、もっと勉強しなくては!!!なんて、焦ってみたりしています。

でも、年齢を重ねるごとに感じてきていることがあって、どんな言葉にも「心を尽くす」ことさえ、忘れなければ相手に自分の気持ちや言いたいことってどうにか伝わるのではないでしょうか?

忙しくて、「心を尽くす」ことを御座成りにすると、どうでしょう?

例えば、「今日もお疲れさまでした。」の一言。

「心を尽くす」言葉がけと「心を尽くさない」言葉がけでは、意味がかけ離れて聞こえます。言い方によっては、「何にもしないで、よくのこのこと帰って来れたわね!」位の嫌みにも聞こえます。心を尽くして、自分がいかに感謝しているかを伝えていきましょう。

家族でも部下でも友人でも恋人でも

褒めれば良いということは、わかっています。でもよく耳にするのが

「だって、褒めるところがないもん。」という言葉…。

そういう方に限って、自分もあまり褒められたことがない方が多いように思います。まず、自分から変わっていただいて、褒め褒めポイントを見つけましょう!絶対にあります。だって何だっていいですよ。

例えば、浪費家だったら「無駄遣いが過ぎるんじゃない?」ではなく、

「本当、いつも気前えがいいよね!」

一見、怖いですよね….浪費家にこの台詞…。

でもこの後に「気前が良いってことは、それを銀行にジャンジャン貯めれば、大金持ちになる可能性があるってことだね!私なんて、それも出来ないよ…。」

なんて、言ったらもしかすると!もしかして!まぁ、勿論これは私の想像の世界ですが…。

すご〜〜〜く、太っている彼に「私、このプヨプヨが大好き!太っているところが好き!見た目が好き!」なんて言って、

二人の信頼関係が強固になったら言いましょう。

「私の好みが○○君を早死にさせてしまうことになってる。ずっと一緒にいたいのに….どうしよう…。ごめんね。私、ずっと一緒にいたいよ。」

なんて、言ってみよう。

彼、少し食生活を見直してくれるかも。

(私、この記事を書きながら一人妄想の世界に入り込んでしまったように感じています。反省中。)

話している相手が心地よくなる話し方って、とにかく感情的に話しては、いけませんよね。しっかり頭の中で整理してから話した方がいいですよね。

今度は、相手が心地よくなる聞き方をお勉強しますね。

皆様、今日は少しお天気が曇っていますね。こんな日は、地球が休日を取っているのね!なんて思って一日優しく過ごしましょう。

 

 

先生のわかり易い歯列矯正談義に是非いらしてください。

何でも明確にお答えしていますよ。言いにくいこともちゃんとお話ししますよ。

しかも「言いにくいんだけど…。」と前置きをつけて。

東京都日本橋ジェム矯正歯科

受付

 

カテゴリー: スタッフ日記 | 心地よい話し方 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

美容の敵?電子機器 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

電子機器とリラックスの矛盾

 

女性のホルモンバランスの乱れは、美容の乱れに直結していますね。

私も普段からホルモンバランスが乱れないよう、規則正しい生活を送るように心がけています。

でも一家の主婦であったり、育児、仕事を抱えている女性は、なかなか思うような生活は送れないのが現状ですよね。

 

おそらく、働いている女性は、仕事が終わってから一日のお洗濯をしたり、メールのチェックをしたり、何か調べものをしたりしますよね。

どうしても眠る時間がどんどん遅くなります。

 

質の良い眠りを得るために、良く言われていることは、眠りの入る一時間前くらいからお部屋を徐々に暗くして、体に夜なんだということを認識させてあげましょう!というようなこと。心がリラックスできるような静かな音楽を流し、余裕があれば、アロマでも焚いて、心と体がリラックスできるようにしてあげましょう…的な。

 

はい!無理。

 

子育て真っ最中なママ、仕事に追われている出来る女性、介護に追われる女性…。

上記のようなことが出来る人は、ほんの一握りの自由な女性だけ。

 

どうしても夜眠る前にパソコンに向うことがおおくなりますよね?

やっと眠った子供たちをチラチラ見ながらね。

でも、この夜寝る前の電子機器いじりが美容に非常に良くないそうです。

 

電子機器の光が交感神経を刺激して、うまく副交感神経に移行するのを邪魔してしまうのですって!昨今の電子機器は、パソコンだけでなく、テレビは勿論、たくさんの情報端末機がありますよね?それら全部です。

昼間は、自律神経の交感神経が主だって働いていますが、夜になるに連れて、副交感神経が主に働くそうです。その交換がうまくいくように私たちは、動くといいそうですよ。

私も仕事でパソコンを長時間使うので、耳が痛い話です。

しかも子供が寝たと思ったら、仕事を始めたりするので、まさにいけないパターンです。

 

よく、夜の22:00〜夜中の2:00の間に成長ホルモンがでるから、その時間には、寝ていた方がよいと言われますが、それは一概に言えないそうです。

勿論、その時間に入睡できれば一番良いのでしょうが、出来なくても質の良い睡眠が取れていれば問題ないそうです。…。何かの本で読みました。

 

リラックスって難しいです。仕事が出来ないとイライラしますしね。お洗濯が出来なければ代わりに誰かがしてくれる訳ではないですよね?

かといって、美容にはそれこそリラックスが大事な訳です。

 

奇麗に年を重ねるというのは、いかに自分の生活のバランスを保かによるのでしょうかね。…し過ぎは良くないのですよね。

 

また女性ホルモンについて、勉強したら記事を書きますね。

今日の言いたいことは、

女性ホルモンのバランスを崩さない程度の電子機器とのお付き合いがだいじです。ということかしら?

お試しが効かない矯正歯科治療だから

矯正歯科専門医のいるgem矯正歯科へ

 

カテゴリー: お知らせ, 美容本 | 美容の敵?電子機器 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

ダイエット茶 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

 

 

健康茶

 

最近何だか健康そうな新しいお茶をコンビニで見つけた。

その名も「Kuro no KISEKI」黒の奇跡よね。

食品界で黒が流行し、定番化したのはもう随分前だけど、ここでまたNEWな黒いお茶が発売。

 

ブログにアップしようと思って、メーカーをチェックしたら知らない…。

株式会社サーフビバレッジ。初耳。

私の知らない食品会社ってまだまだたくさんあるんだなぁ….当たり前か….

 

軽—い気持ちで飲んだけど、一口飲んで、「好き!」って思った。

私のお茶ランキングで絶対キングのプーアール茶に味が似てる。しかも少しとろみがかっている。

黒の奇跡

 

成分は何だろうと見てみると

ルイボイス茶

ウーロン茶

サラシア茶

桑の葉茶

 

この4種類。ルイボイスは、かなり有名よね。

でも私は「サラシア」について無知。初めて耳にしたと言っても過言ではない。

 

いろいろ調べたところ

「サラシア」は、ダイエットや便秘もいいみたい。

スリランカが生息地で、体に入った糖の吸収を抑える作用があるらしい。

体脂肪を防ぐ力があるようです。

糖の吸収を防ぐから、血糖値の急な上昇も抑えられるという訳ね。つまり、糖尿病の対策にもいいということになるわね。

ちょっと調べただけで、この「サラシア」さん、かなりの葉っぱだわ!もうドラッグストアに行って、サプリを買いに行きそうだわ!

後ね、腸内環境を改善するのにすごい効果をもたらすらしい!!

毎日一生懸命食べているヨーグルトに入っているビフィズス菌とかオリゴ糖とかの5倍〜10倍の効果があるのですって。

参ったね。この「サラシア」の葉っぱにはね。

 

それと「桑の葉」ね。これって、蚕の餌よね。これ食べて、蚕さんたち奇麗な繭を作るのよね。

桑の葉の効果は未知数よ!

糖尿病の予防、改善。コレステロール値を下げる。便秘改善。肝臓、腎臓機能改善。

ダイエット効果も最近では注目!

「サラシア」さんとかなり効果は似ているけど、栄養素のふんだんさは、桑の葉かな。鉄分やカルシウム、ミネラル、ビタミン1、カロチン、亜鉛、アントシアニン、フラボノイド栄養素がふんだん。

なかでも注目は、デオキシノジリマイシン。この成分が素晴らしいらしい。

この成分が糖の吸収を抑えるそうだよ。

 

んんん、こうして書いてきているとこのお茶は、食事前に頂いた方がいいのかな?

何かどうなのかな?それとも食事の後がいいのかな?関係なく常識の範囲の量を食事と一緒に頂くのがいいのかな?

多分、後者だね。常識の範囲ってダイエットには大事だものね。

 

でもこのお茶をあまり見かけないから、全国展開してないのかな?

すべてのコンビニを調査していないからわからないけど、見つけたら是非ご賞味くださいね。

 

できれば、いろいろ食べたものをなかったことにしたいものね。

http://gem70.jp/

矯正相談はいつでも無料で行っています。

先生のわかりやすい相談を受けてみてはどうでしょう?

 

カテゴリー: 美容食品 | ダイエット茶 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

☆カラコン☆ ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

こんにちは!一昨日の大雪になるという日からまた冷え込みが戻ってしまいましたねkao-a11.gif少し前まで暖かかったから「少し寒いかな」と思い外に出ると予想以上の冷え込みに「さっむ!!」ってなりますね(笑)昨日も今日もそうでした・・・。特に夜と朝方が本当に寒い!!!こういう急な気温の変化はどうしても体調を崩しやすくなりますよね。あたしの周りにも風邪をひいている人が沢山いるので本当に流行ってるんだな、と改めて・・・(笑)私もつい最近まで久々に風邪をひいて何日かダウンしていたので。

私が中学生の頃からずっと世話してる大型犬の愛犬が今、9年目を迎えるのですが老衰が原因なのか急にとても衰弱してしまい毎日、毎日心配で仕方ないです。よくペットの死を経験するとそのあと飼えなくなるって言いますよね。仕方のないことですが本当に辛いことですよね。最近、毎日多忙なので極力、一緒に居てあげたいなと思っちゃいますねkao-a09.gifheart08.gif

なんだか少し暗い話になってしまいましたね。それでは本題に入ります!

意外に視力の悪い人ってたくさん居ると思いますが、私も視力があまり良くないうちの1人です。家でテレビなど見るときは距離があるのでメガネをかけていて、状況によっては外出時にコンタクトも装着します。私は黒目が元々あまり大きくないので、どうせ目に同じコンタクトを入れるのであれば少しでも良い物がいいなと思い、数年前から度アリのカラコンを付けています。視界も良くなり、雰囲気も変えられるのでとてもお気に入りですheart05.gif

学生の頃などは若気の至りで、グリーンやグレーなどの外人さんみたいに変身出来ちゃう色の物も使用していましたが、最近は落ち着いてナチュラルなブラウンの物を使用しています。以前はCMなどでもやっている『ディファイン』を使用していたのですが、私の場合あまり付けたのと付けてないので差がなかったのですぐに使用を辞めてしまいました。それからは友達に薦められて瞳が大きく見えるタイプの物を使っています。

カラコン自体の写真はこちらです↓

THEカラコン!って感じですね(笑)

 

茅場町駅1分ジェム矯正歯科 裏側矯正 最新インコグニート

カテゴリー: メイク | ☆カラコン☆ ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

日本橋人形町 重盛の人形焼 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

日本橋人形町

 

日本橋人形町に来たら、まず目に付くのは、水天宮様ですよね。

その次にと言って過言でないくらい、「重盛の人形焼」は目に付きます。

 

私にとって、この人形町という町は、いつも早朝、仕事に行く時に車で前を通るだけの町だったのです。10年間程前を通っていましたが一回も人形町を訪れることがありませんでした。早朝ということもあり、いつもお店は閉まっており、車の窓から見る「重盛の人形焼」という大きな看板だけが私の記憶の中に留まったのです。

 

さて、日本橋の日本橋gem矯正歯科で働くようになった私は、以前から気になっていた「重盛の人形焼」に直ぐさま行きました。

 

恥ずかしながら、私

人形焼をまともに食したことがなかったのです。勿論、人形焼を食べたことはあります。よくお土産屋さんで販売しているようなタイプのものを。

人形焼屋さんの人形焼を初めて頂きました。

初めて頂いた感想は「何?こんなしっとりしているものなの?あんこもしっとりで、生地もしっとり。これ何個もいけちゃうわ!」

でした。

初めてだし、一人だし、バラで5個買ったんですけど…。

足りないじゃない!!!もっと買えば良かったと後悔したものです。

 

それからは、パック買いしています。

あんこが入っているのも勿論、美味しいですが、あんこが入っていない人形焼があるんですよ!これにびっくりました。

あんこが苦手な方も生地の美味しさを堪能できるのですよ!

これは、子供に大人気です。バラでも買えますし、袋売りもしています。

日本橋の子供は、ほぼこの人形焼を食べていますよね。

 

あんこが苦手な方に、あんこなしもお勧めですが、ジャムサンドもお勧めですよ。もうはっきり言って止まらないです。

重盛の人形焼と先ほどから述べていますが正しい店名は「重盛永信堂」です。

 

水天宮と並んで、人形町のシンボルの一つでしょうね。

 

戌の日ともなれば、重盛さんは大行列です。人垣でカウンターが見えません。

皆様も日本橋にお越しの際は、人形町まで足を伸ばして人形焼を頬張ってみませんか?

夜9:00まで診療しています!ジェム矯正歯科

受付

 

カテゴリー: スタッフ日記 | 日本橋人形町 重盛の人形焼 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

新年あけましておめでとうございます。 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~

新年あけましておめでとうございます。

健康で美しい笑顔で、より充実した日々を過ごしていただくため、安全で質の高い治療をし、矯正専門の信頼される歯科医院であるように、一層の努力をしてまいります。

明日、1月8日から日本橋gem矯正歯科は、診療を開始いたします。

本年もよろしくお願いします。

カテゴリー: お知らせ | 新年あけましておめでとうございます。 ~矯正歯科専門 東京都中央区日本橋、月島、門前仲町の日本橋gem矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

歯医者をもっと身近に part②☆

こんにちはhana13.gif日本橋ジェム矯正歯科のDHですashiato02.gif

本日も歯医者さんの不安解消コーナーですhare.gif

「カチカチしてくださーい。何やってるの?」
「ドリルみたいのでが歯をゴリゴリ」
「この治療は何回か通院が必要と言われた!どうして一回で終われないの?」

「麻酔をすると心臓がドキドキしちゃう・・・」
の4つを解消していきたと思いますkira01.gif

 

赤とか青のフイルムみたいのをカチカチ

 

あれは噛み合わせをみているのです。

どうやって判断しているかというと、あの紙の色がかすかに歯につくのです。

そのつき方で高さ、かみ合わせをみているのです。

かみ合わせがくるっていると、頭痛…、肩こり、首の痛みまで全身症状となって現れることもあります。

微妙な調節ですが、とっても大事なのですhana07.gif

小さなドリルみたいのでゴリゴリ

虫歯が大きくなって、神経の処置をせざるを得なくなった場合、リーマーとかファイルとよばれるものでさきの針のようなもので、これを根管の中に出したり入れたり何度もして根管の中をきれいにしていきます。部分の形状が少しずつ異なっています。また太さも細いものから、太いものまでたくさんありますkinoko03.gif

感染根管になっていると、根管内の歯質にもばい菌が存在しますのでこの部分も削り取らなければなりません。細い管の内側ですので細いファイルを細いものから順に使って少しずつ削り取っていきます。

何度も通院が必要。一回でなんで終われないの?

 

これはまさしく根の治療に入ったからではないでしょうか?

リーマーやファイルでき根管内をきれいにして、根管の中に薬を入れた状態で仮封して約1週間おいておきます。

根管治療をしている間はこうして1週間おきに何度か薬を交換しますhana-ani01.gif
そうすると、次第に根尖病巣が小さくなり、治ってゆくのですkao-a02.gif

 

根の先の病巣が治っていることが確認できれば、根管の中をすき間なくぴっちりと、専用のシーリング材を用いて充填します。これを根管充填といいます。

根管治療はこの根管充填まできっちりと完了させておかねばなりませんte03.gifkira01.gif

麻酔で心臓がドキドキ

動悸がする原因ですが、歯科医が使用する局所麻酔薬のほとんどの種類には、血管収縮薬が入っているためです。歯科医が使用する麻酔の多くの場合エピネフリンという局所麻酔薬ですが、この麻酔は吸収され心臓に届くと心臓の脈拍を高める効果があるのです。なので、麻酔をされた人は動悸がするのを感じることが多いのです。

局所麻酔に動悸の原因となる血管収縮剤が入っているのには、きちんとした理由がありますneko.gif麻酔を注射すると、その個所からどんどん麻酔が体内に吸収され、効果が薄れて行ってしまいます。それでは麻酔が長時間持たないので、その部分の血管を収縮させて麻酔の体内への吸収を遅らせるという目的があるのです。血管が収縮すると、細くなった血管に心臓が血液を送ることになるので、血圧が高くなり動悸がしてきます。血管をホースだと考えるとわかりやすいかもしれません。麻酔で動悸がするのが嫌だという人は、エピネフリンではない麻酔もありますので、歯科医に相談するといいと思います。

矯正歯科専門 中央区日本橋 月島 門前仲町 茅場町駅1分 夜21時まで

それから、動悸というものは精神的なものが影響します。同じ人に同じ麻酔を使っても、日によって動悸がしたりしなかったりすることがあるそうです。血管収縮剤の量も、重症の心臓疾患がない限り問題ない量となっているため、過度な緊張はせずになるべくリラックスすることが、動悸を最小限に抑える大きな要因となりますgirl.gif

いかがでしょうか?

 

少しは歯科治療に対する疑問や不安が解消できましたでしょうかhatena04.gif

こうして私たちの扱う器具や薬剤を患者さんに知ってもらうのも、歯医者を身近にできる1つの方法だとも思いますhamigaki.gif

 

テレビではよく医者が扱うものや看護師さんのお仕事が医療系ドラマなどで放送されていますが、歯医者ってほとんど無いですもんね~!
一番は痛い治療になる前に!ライフスタイルの一部に「歯科予防・定期健診」を当たり前になってもらうのが私の願いですkira01.gif

カテゴリー: 予防 オーラルケア  | 歯医者をもっと身近に part②☆ はコメントを受け付けていません

歯医者をもっと身近に(*^_^*)

こんにちはhare.gifジェム矯正DHですmushi.gif

ジェム矯正歯科のような、歯並びを治す専門の歯医者では、ほとんど行うことがありませんが、むし歯を治療したりする一般的な歯科医院で、このような経験はありませんか?

マスクをした先生、なにをされるかわからない!

「口の中に針が入っているのでそのまま開けておいてくださいね~」

「・・・ひえ~!針って、一体何してんの?」

なんて経験ありませんか?

なぜ歯医者が怖い・嫌いな理由は

 

痛い・何をされているかわからない・説明がない・音・匂いなど様々だと思います。

でも何と言っても痛いは、皆さんきらいですよね!

 

そこで歯や歯周病や歯の欠損(かけけている)を放置しつづければ、もっと悲惨な運命が待っているので嫌々ながら歯医者に行くことになるのです。

この悪循環は絶対にさけなければなりません。

 

歯医者さんに行くの大好きなんて人はそうそういないと思いますが(笑)

少しでも不安が取り除けるよう努めるのが医院の全体的な感じやスタッフ全員の使命なのです。入り口から中がまったく見えない閉鎖的な感じだと恐怖を覚えます。

歯科医院で働くスタッフは、ドクター、歯科衛生士、歯科助手・受付 事務員の方などです。

歯科医・歯科衛生士・歯科助手・受付とその人達が出来ることで患者さんの不安を取り除いてあげること、たくさんあると思います。

ところで

インフォームドコンセント」という言葉をご存じですか?

 

インフォームドコンセントとは、治療の前に、治療に関する事を十分に審問し、適切な説明を受け、しっかり理解し納得して治療に合意することです。特に歯科恐怖症ではなくても非常に大事なことです。この言葉だけがひとり歩きして、治療方法の説明や方法の選択、メリットやデメリットの説明等が十分になされておらず、信頼関係が上手く築けていない例も多くあります。

患者さんの話を良く聞かず、一方的な説明あるいは、患者さんの希望が専門科からみておかしい場合でも説明しない場合や治療デメリットをあまり説明しない、自分が得意治療への誘導等は、インフォームドコンセントとは言えません。

問題志向型診断 矯正歯科専門 ジェム矯正歯科 茅場町駅1分 夜21時まで

 

インフォームドコンセントがしっかりできているかどうかが歯科医師・衛生士にとって患者さんと関わる重要な1つと言えますねkao-a01.gif

 

本日は治療で使うものについて皆さんに知っていただき少しでも不安が解消できたらと思います。

「キュイーン」

 

では、歯を削る「キュイーン」という音・・・私も嫌いです(笑)あれは「タービン」という歯を削るもので、、ダイヤモンドを付着させたバーをタービンという機械に付けて行います。1分間に30万から50万回も回転しますので、あのような高い音が出てしまいます。歯の表面をおおっているエナメル質はダイヤモンドと同じくらい硬いので、バーにはダイヤモンドの粉末が付けられているのです。そして一緒に水がでる~。

これが苦手な方も多いはずです。お水を出すには理由があります。高速で削ると熱が発生するので、冷却するために刃先に向かって水が出るようになっています。その熱をほったらかしにすると、歯の神経に熱が伝わり、神経が強い炎症を起こし、痛みが出てしまうのです。

「歯型」

 

そして、歯を削った後・・・歯型を取った経験はありますか?

ドロドロしてなんじゃこりゃって思いますよね。

よく使われているあの歯型を取るドロドロしたのは、実はコンブなどの海草yotuba.gifに含まれるアルギン酸が原料の印象材なのです。お口の中で扱うものですから、安全kira02.gifなものなのですよ。あとは寒天なあどがあります。

「チクチク」

あと、歯の検査で歯茎をチクチクされたこと、ないですか?

あれは歯と歯茎の境目にメモリのついた「プローブ」とよばれる器具を挿入して、深さを測っているのです。

 

痛そうに見えますが、プローブを突き刺すわけではなく、25グラムくらいの非常に弱い力で調べていきます。

健康な歯ぐきでは痛い検査ではありませんが、歯周病がすすんだり、歯ぐきが腫れたりするとチクチクし、出血を伴う場合もます。

 

この検査で歯茎の腫れや骨の吸収具合がわかります。今後の治療プランを立てるためにも重要な検査なのです。

レントゲン・・・被爆が心配!

歯肉の検査をすればいろいろな情報がわかります。場合によってはレントゲンが必要ないこともあります。しかし歯周病は歯の周りの骨を溶かす病気です。目で見ることの出来ない歯肉の奥にある歯と骨の状態を確認するために一番確実な方法として、レントゲンで確認することが一般的です。

レントゲンでは目で見えない、顎の骨の状態(どの程度歯周病で骨が溶かされているか)や、虫歯、以前治療した根の先端部分に膿が溜まっていたりするなど、が発見されることがあります。いずれも痛みが出る前にレントゲンで発見できることがあり、早期治療に役立ちます。

 

レントゲンの機種や撮影する部位にもよりますが、歯科医院で撮影する小さなレントゲン写真の放射線量は、大きいレントゲン写真も小さいレントゲン写真も、線量は変わりありません。

しかもその線量は、集団検診で撮影する胃のレントゲン写真1枚(約4.1mSv)のおよそ100~400分の1、自然界から1年間に受ける放射線のおよそ40~100分の1程度です。

 

ですので、安心をしていただいていいと思いますよ。

次回は「カチカチしてくださーい。何やってるの?」

「ドリルみたいのでが歯をゴリゴリ」

「この治療は何回か通院が必要と言われた!どうして一回で終われないの?」

「麻酔をすると心臓がドキドキしちゃう・・・」

 

この不安要素満載のテーマを解消していきます(*^_^*)

 

カテゴリー: スタッフ日記 | 歯医者をもっと身近に(*^_^*) はコメントを受け付けていません

タバコってお口の中にも悪影響

こんにちはhana08.gifgem矯正歯科DHですhare.gif

タバコが健康に悪いことは皆さん御周知のことと思いますが、歯周病を悪化させる大きな要因でもあるのですよdokuro.gif

 

歯周病は進行性の疾患で、放置しておくと徐々に進行し、最終的には歯が抜け落ちてしまう病気ですkao15.gif

 

歯周病治療の中には、喫煙者に対しては施術してはいけない治療法というものも存在するくらいです。

 

 

タバコはなぜ悪いのでしょうか?

一般にタバコを吸う人は、吸わない人に比べ3倍も歯周病にかかりやすく、また2倍も多く歯を失っているという報告があります。また喫煙本数と比例して歯周病が重症化することも分かっています。ではどうしてタバコが歯周病を悪化させてしまうのでしょうか?

1) 歯周病菌と戦う白血球の機能が低下してしまう。

2) 歯肉に酸素や栄養を供給するのに大切な血管が、タバコのニコチンにより収縮してしまう。

3) 歯肉を修復するために必要な線維芽細胞の働きが抑制される。

4) 歯と歯肉の境目にある溝の中の酸素が不足し、酸素が大嫌いな歯周病菌にとって繁殖しやすい環境を作ってしまう。

歯周病の隠れた危険因子

歯周病とは、歯と歯肉の境目に付いた歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉が炎症を起こし、歯を支えている骨が破壊されていく病気で、以前は歯槽膿漏と呼ばれていました。この歯周病を予防するには、歯垢を歯ブラシや歯間ブラシを使って機械的に取り除くプラークコントロールが最も有効であることは、皆さんよくご存知の通りです。ところが近年このプラーク以外に重大なリスクファクター(危険因子)があることが徐々に明らかになってきました。それはタバコです。

 

 

「家族の方も要注意」

喫煙と歯周病の因果関係は証明されていますが、さらに重大な問題は、家庭内や職場内での副流煙による受動喫煙の問題です。

非喫煙者の歯周病患者のなんと3割の人は、家庭内での受動喫煙者で占められているのです。職場内での環境的喫煙者を含めると、この数字はもっと大きなものとなるでしょう。

歯周病以外のタバコの害

歯周病を悪化させるだけでなく、タバコはお口の中にいろいろな悪影響を与えます。ヤニで歯が汚れるだけでなく、メラニンが沈着して歯肉が黒くなり、線維性のゴツゴツした歯肉になります。また舌の表面の細かい突起部分に舌苔(歯垢と同じ細菌のかたまり)にまみれてヤニが沈着し、ひどい口臭を発します。さらに味覚を感じる器官をヤニまみれの舌苔が覆い、味覚を鈍麻させてしまいます。タバコをやめると食べ物がおいしく感じるのはこのせいです。また味が感じにくくなると、自然と味つけの濃いものに食事が偏り、これが高血圧等の生活習慣病の原因にもなりえます。口の中にできるガンのリスクを多いに高めるのも喫煙です。

 

 

禁煙のススメ

歯周病の主原因はプラーク中の細菌です。したがって歯周病を治すには、まずプラークコントロールが第一です。タバコをやめたからといって現在ある歯周病が自然に治るわけではありません。しかし、タバコをやめ、正しいプラークコントロールを行い適切な歯科治療を施すことで、歯周病を大幅に改善させることが可能なのです。逆に禁煙しないかぎり歯周病を完治することはできません。歯周病だけでなく、口腔ガンのリスクも減り、口臭が減る、食べ物がおいしく感じられるなど、利点をあげれば数えきれません。

 

kira01.gifおまけの話 老化の原因 活性酸素についてkira01.gif

私は日々活性酸素を作らないようにこころがけていますmushi.gif

活性酸素は老化の原因=「体のサビ」ということなのです。

サビるとは、酸化するということ。空気中の酸素は、体内に入って、「活性酸素」という物質に変身します。この「活性酸素」が体をサビさせてしまう原因となりますkinoko03.gif

活性酸素は本来、体内に侵入した細菌やウイルスなどの敵からの攻撃からカラダを守るために、白血球がつくりだす物質。活性酸素により、ひとつの細胞がサビると、その細胞は次々にまわりの細胞を酸化させていきます。

活性酸素により細胞がさびて行くと、内臓や皮膚、骨などのあらゆる組織にダメージを与えます。カラダのサビは、老化やガンや生活習慣病などにつながると言われています。以前生活習慣病は、遺伝や家系などが主な原因と言われていましたが、研究が進むにつれ、生活習慣病の90%が活性酸素が原因ということがわかってきました。

活性酸素が過剰に発生する原因は・・・

ストレスでも活性酸素は発生しますkao15.gif

それとタバコ!

moon.gifタバコと活性酸素の関係↓moon02.gif

タールが肺胞壁に付着するとマクロファージがやって来て大量のスーパーオキサイドラジカルを吹き掛けたり、たんぱく質分解酵素を出して、この異物を取り除こうとします。

 

真っ黒い肺は活性酸素の攻撃対象です。

 

このスーパーオキサイドラジカルは過酸化水素になって、煙の中の窒素酸化物と反応して強力なハイドロキシラジカルが発生して、ますます肺を攻撃します。

 

肺胞壁はたんぱく質です。たんぱく質分解酵素によって分解されますが、本来は分解酵素と同じにその働きを抑える抑制酵素の働きにより、たんぱく質は分解されません。

 

しかし、大量の活性酸素が吹く付けられると、抑制酵素そのものが破壊されるため、肺胞壁が破壊されるので、肺の表面積が少なくなって、肺の機能が衰えてきて、肺気腫や肺がんになります。

 

もちろん、喫煙は肺がんだけでなく、喉頭がん、咽頭がん、舌癌などの原因にもなります。

色々な面から見ても、タバコにメリットはないのではないでしょうか?

 

いつまでも若々しく美しくいたくはないですかhatena03.gif一生分の楽しくおいしい食事をあきらめますかhatena04.gif

カテゴリー: 予防 オーラルケア  | タバコってお口の中にも悪影響 はコメントを受け付けていません