歯磨き粉 ローズ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは、gem矯正歯科の白川ですgirl.gif

梅雨開けしてから暑い日が続いていますねkya-.gif

本日は、今年一番の暑さになるとか・・・

熱中症や夏風邪にお気を付け下さいbikkuri04.gif
久しぶりに歯磨き粉をご紹介致しますkira01.gif

 

 
こちら↓


プラチアス creamy up (クリーミィアップ) ペーストrose03.gif

 

 

 

 

 

 

 

hamigaki.gif極上のもっちり泡が歯を包み込み、歯のキメ(凸凹)にまで溜まってしまった「蓄積くすみ」を浮かせて除去する、くすみのない白く輝く美しい歯のための「ビューティケア」ハミガキ

 
hamigaki.gifイオンホワイトパック処方により、きめ細やかでクリーミィな、心地よい感触の泡を実現。
泡が長持ちして垂れにくく、リッチな感触が持続するので、心地よくしっかりと美白ケアができる。

 
hamigaki.gifイオンクレンジング成分(ポリリン酸ナトリウム)が、歯のキメの荒れに入り込んだ「蓄積くすみ」を浮かせます。
ブラッシングすることで「蓄積くすみ」を取り除き、歯本来の美しい白さを取り戻します。

hamigaki.gif薬用フルオライド(フッ化ナトリウム)が歯の表面のミクロの傷の再結晶化(再石灰化)を促進して、ムシ歯を予防します。

hamigaki.gif薬用アミノ酸(イプシロンーアミノカプロン酸)が健康な歯グキを保ち、歯肉炎を予防します。

 

 

LIONさんから販売されている歯磨きペーストなのですが、パッケージも容量も変わってリニューアル?されていたので、思わず買ってしまいましたbikkuri01.gif

ミントとローズの2種類あるのですが、リニューアル前の物をどちらも使ったことがありますbikkuri01.gif
ペーストがなめらかで低刺激な印象だったのですが、久しぶりに使ってみるといい感じkira01.gif
ローズの香りも強すぎず、苦手な方でもさほど気にならないと思いますheart06.gif
大きな特徴は、クリーミーな泡rose03.gif

歯磨きペーストでは珍しい、もっちりとした泡なのですkaeru.gif

シャンプーや洗顔する時も泡で洗うのが良いと聞きますが、きめ細かい泡は歯にも良さそうですねkinoko01.gif
写真は90gの物ですが、40gのサイズもあるようですbikkuri04.gif

小さいサイズは携帯用に便利ですよねhana01.gif

 

爽快感がお好きな方はミントがオススメですkira01.gif

いつもと違った歯みがきをしたい方にはおすすめの歯磨きペーストですhana01.gif

 

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | 歯磨き粉 ローズ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

夏休みはむし歯に注意 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!

gem矯正歯科の作野です(*^_^*)

 

 
3連休もおわり、学生のみなさんは夏休みに入られた方も多いのではないでしょうか?

約1ヶ月半のなが~いお休み☆

あれもやりたい!これもやりたい!
とやりたいことがたくさんあってワクワクしますよね(^◇^)

夏休みの宿題という厳しい難関をクリアしなければいけませんが、、、(^_^;)

 

 

 

そして夏休みになると、

幼稚園や保育園、学校に決められた時間に通うの生活環境とは異なり
好きな時間にお菓子を食べたり、飲み物を飲んだりすることができてしまいます。

 

飲んだり食べたりするとお口の中の菌は酸を産生します!

その酸により飲食の度にお口の中は酸性になり、少しずつ歯は溶け始めてしまいます(脱灰)。

酸性に傾いたお口の中を、唾液の作用により酸を中和し、
脱灰された歯の表面を回復させ、さらに歯を強くする働き(再石灰化)がおこります。

 

 

つまり、飲食の回数が増えるとお口の中は酸性に傾き続けるので
むし歯になりやすくなってしまいます(@_@)

 
もちろん、暑くなってくると、水分補給は大切です!!
しかしその水分の変わりにスポーツドリンクやジュースをだらだらと飲み続けると
むし歯になりやすいお口の環境を作ってしまいます。

 

スポールドリンクや甘いジュースには糖分がたっぷり含まれています。

酸性が強いためむし歯になりやすい飲み物です(>_<)

 

 

 

 

熱中症予防にこまめな水分補給はかかせませんが、
その際はお水やお茶などを飲むようにしましょう!!

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | 夏休みはむし歯に注意 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

おしゃれ カワイイ 矯正装置~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは、gem矯正歯科の白川ですgirl.gif

目立つのが嫌!!ということで、当院でも圧倒的に「目立たない」装置を希望される方が多いですbikkuri04.gif

表側からは全く見えない裏側の装置は魅力的ですよねheart06.gif
私が矯正治療をしていた時は、目立つことは全く気にしていませんでしたkao-a02.gif

むしろ、目立たせたい!! だったのですkao-a18.gif
私のような、目立たせたい!!という方にオススメなのが、こちら↓

 

heart01.gifカラーモジュールheart01.gif

 

 

 

 

 

 

 

手軽に、矯正装置のイメージを変えることが出来ますkira01.gif

 

たくさんの色があるのですが、夏にはやはり蛍光色がいいですねhana13.gif

蛍光色は装着すると、とっても映えますkira01.gif

 

 

春にはパステルカラーkaeru.gif

クリスマスには、グリーン×レッドpresent01.gif

思いっきり目立たせたい時は、全色付けてしまったこともありましたkao-a17.gif

海外ドラマの「アグリーベティー」にハマっていた時は、主人公を真似て原色のブルーにkinoko03.gif

 

 

ご飯が不味そうに見えるkao-a10.gif

怖いkao-a19.gifなど・・・

 

さすがに、全て原色ブルーは不評でしたkao28.gif

このような感じで、毎回カラーを選ぶのが楽しみでしたkya-.gif

 

目立つのことに抵抗が無い方にはおすすめですheart06.gif

 

 

 

矯正装置を目立たせていると、話かけられることも多いですbikkuri04.gif

ショップの店員さんや、美容師さん、友人など、自然と矯正の話題になることが多かったです
「矯正されているのですねbikkuri04.gif

この一言って、発するのに悩みますよねicon_rolleyes.gif
矯正していることを知られたくないという方もいらっしゃいますしicon_neutral.gif
私のように自ら目立たせている方には、話かけやすいですもんねkya-.gif

特に、海外に行くと「矯正装置かわいいですね」「矯正治療中なのですね、私もよ」と気軽に話しかけて下さる方が多いですbikkuri04.gifbikkuri04.gif

 

海外では、目立つことに抵抗がないようですねkira01.gif
タイやインドネシアの10代の間では、矯正装置を目立たせることが流行っているらしいですよkao-a17.gif
アメリカでは、ハートや星などカワイイ形のブラケットも販売されていますheart06.gifstar.gif
もし、もう一度矯正するといたら、付けてみたいなと思いますrose03.gif

 

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | おしゃれ カワイイ 矯正装置~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

健康野菜の王様 トマト ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは!
gem矯正歯科の作野です(*^_^*)

 

 

W杯が終わりましたねー\(^o^)/
ドイツが6大会ぶり4度目の優勝!!

数々の波乱があったW杯でしたね(>_<)
日本は残念な結果でしたが
4年後に期待したいと思います(^^)/

お疲れさまでした―☆

 

 
ここ最近急に暑くなりへばっている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

暑いと食欲がなくなりがちですが、
そんな時こそしっかり食べて栄養をとり
暑さに負けない健康な体をつくりたいですよね!

 

そしてなんと歯周病予防に効果があると期待されている、
ある夏の野菜があります。

 
それは、、、
『トマト』

 

西洋のことわざに
「トマトが赤くなると医者が青くなる」
というのがあります。

これは、トマトを食べていれば病気にはかからないため医者は必要ない
という意味です!!

こんなことわざがあるくらい、昔から健康野菜として知られるトマト。

 

トマトの種類は、ミニトマト・赤系・ピンク系・ファーストトマトなど色々あります。

特に赤系のトマトには、抗酸化作用の強い「リコピン」が多く含まれ健康効果が期待されており、
様々な研究が行われています。
ある研究では、リコピンが骨の破壊を抑制すると言うことが解明されました。

 

骨粗鬆症や歯周病など炎症が関連する骨の疾病は、
高齢化が進む日本では大きな問題となっています。

 

このような炎症を伴う骨の破壊は、インターロイキン-1という炎症に関連する因子によって、
骨を吸収してしまう破骨細胞の数が増加することに起因するとされているそうです。

 

その研究では、リコピンがインターロイキン-1による破骨細胞数の増加を抑制することが明らかになりました。

 

従ってリコピンは、骨の疾病(骨粗鬆症や歯周病など)を予防する効果が期待できるとのこと。
またリコピンには、がん予防や老化抑制にも効果があるといわれています!

 

 

トマトにはその他に、ビタミンA・C・E、カリウム、カルシウムや食物繊維など栄養素が豊富!!

ダイエットにも効果があるとブームにもなりましたよね

 

夏バテや二日酔いにも効果があるトマト。

 

まさに健康野菜の王様です\(゜ロ\)(/ロ゜)/

 

そして矯正中でも食べやすいトマト☆

 
健康なお口のためにも真っ赤なトマトで
この夏を元気に過ごしましょう(^^)/

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | 健康野菜の王様 トマト ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

夏休み 子供の歯科矯正~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは、gem矯正歯科の白川ですgirl.gif

もうすぐ夏休みですねhaibisukasu01.gif

学校が休みになるお子様達が羨ましいですkira01.gif
夏休みにお子様の矯正治療を開始しようとお考えの方は多いと思いますbikkuri03.gif

この時期の矯正専門クリニックはご相談の患者様が増えますbikkuri04.gif

 

 

 

icon_rolleyes.gif矯正治療をやりたいと思っていたけど、他に優先することがあって・・・

icon_rolleyes.gif矯正治療を勧められていたけど、子供のやる気が無い・・・

icon_rolleyes.gif子供が矯正装置を使ってくれるか不安・・・  など

 

保護者の皆様はたくさんの悩みを抱えて来院されますkira02.gif
お子様の場合、矯正治療を開始する適切な時期があり、その時期はお口の状態によって1人ひとり違いますkinoko02.gif

まずは、お口の状態を専門医に診てもらい、開始時期を考えましょうheart06.gif
そして、夏休みを有効に使うのであれば、夏休みの期間を「装置に慣れる期間」に当てるのが良いと思いますkaeru.gif

 

 

hana07.gif装置を装着するまでの流れはこちら↓

 

kira01.gif初診(相談)kira01.gif

 
kira01.gif検査kira01.gif
お口の型・写真・レントゲン撮影等

 
kira01.gif診断kira01.gif
現在の状態および治療方針の説明

 
kira01.gif装置の準備kira01.gif
装置の種類によっては、事前に準備が必要になります。

 
kira01.gif装置装着kira01.gif

 

このように、装置を装着するまでには、いくつかの工程がありますkinoko02.gif
夏休みに装置を装着するためには、早めに専門医にご相談されることをおすすめ致しますgirl.gif

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | 夏休み 子供の歯科矯正~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

夏バテと歯周病 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちはkinoko02.gif

gem矯正歯科の作野ですkao-a18.gifhana01.gif

 

 
昨日は七夕でしたねstar.gif!!

あいにくのお天気で星をみることはできませんでしたが、、、kao21.gif

七夕っていつも天気が悪い気がします(>_<)

なんと関東地方で過去に七夕が晴れだったのはたったの30%らしいですよkao-a11.gif

織姫と彦星が1年に1度会える日なのに!!

 

そんな七夕の日に降る雨ですが色々いわれがあるそうで、、、

star.gif七夕に雨が降るのは、久しぶりに彦星に会えた織姫が流す嬉し涙。
star.gif七夕に曇るのは、会えた二人が周囲に見られないように隠れてしまうから。

ロマンチックですね~(*^_^*)heart02.gif

 

七夕といえば短冊ですが、
お店などで笹に短冊が飾られているのをみると

あ~夏がきたな~!!

っと感じますsee.gif

 

 
そして夏には、歯にも関係することがあるんですbikkuri04.gif

 

ジメッとした日本の夏see.gif

この湿度の高い暑さはとても不快で、体がだるくなり食欲もなくなり体調を崩しがちです。

 

夏バテに悩まされる方も多いのではないでしょうかkao-a10.gif??

 

夏バテになると免疫力が低下します
これにより細菌感染による抵抗力が落ち、歯周病菌など活動が活発になります。

夏バテになって代謝が落ちると、
ドライマウスなどの症状が起こり口腔内が乾燥し、口内環境が悪化します。

結果、歯周病になりやすくなり症状も悪化しやすくなりますbikkuri04.gif

 

夏バテは歯周病になる原因でもあるのですbikkuri04.gif

 

 

enpitu02.gif夏バテ対策enpitu02.gif

 
hare.gifしっかり食べる

夏はしっかり食べて、スタミナをつけることです。
特に、ビタミンやミネラルを補給する必要があります。
暑いと朝食を抜きがちですが、きちんと3食摂りましょう

 

hare.gifしっかり寝る

寝不足は体力不足を招き、確実に夏バテへの道を進ませてしまいます。
夜ふかしせずたっぷり睡眠時間をとり、疲れを翌日に持ち越さないようにしましょう。

 

hare.gif冷房の効きすぎに注意

暑い外からクーラーの効いた室内に入ることを繰り返すと自律神経が正常に機能しなくなり、
めまいや食欲低下を招いてしまいます。
なるべく部屋の外と中の温度差が5度以下になるように部屋の温度を調節しましょう。
また、調節ができない場合は、着るもので調節しましょう。

 

hare.gif水分補給

暑い夏には汗として水分がどんどん失われていきます。
水分の補給が大切です。
しかし、水分が必要だからといって、冷たい水を一気に飲むと体に吸収されにくく、
胃腸が冷えて消化能力を落としてしまい、
逆に夏バテまっしぐらになってしまいます。
一番いいのは、温かい飲み物を少しずつ飲むことです。
また、ジュースの飲み過ぎも禁物です!
水分補給といってジュースをたくさん飲んでしまっては、
糖分を摂りすぎて太ります!
そして、むし歯になり歯周病も進みます!!

 

 

歯周病にならないために歯磨きをきちんと行うことはもちろんですが

楽しい夏を過ごす為にも夏バテ対策をしましょうkao-a02.gifkira01.gif

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | 夏バテと歯周病 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

3歳までにやっておきたいこと むし歯予防 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは、gem矯正歯科の白川ですgirl.gif

ジメジメの日が続いていますね~kao-a10.gif

子連れには過ごしづらい季節ですkao19.gif

寝る前に子どもの仕上げ磨きをしているのですが、抵抗する子どもを抱えて磨いていると、親も子も汗だくですkao-a13.gif

せっかくお風呂に入ったのに、台無しですdown.gif

そんなわが子ですが、歯が段々と伸びてきて、以前より白い歯が目立つようになりましたkira01.gif

 

 

ここで心配になるのが、むし歯ですmushi.gif
真っ白で、ピカピカの乳歯がむし歯になってしまったら・・・kao12.gif

 

このような不安を抱える親御さんも多いはずbikkuri04.gif

本日は、お子さんをむし歯にさせないための方法をご紹介致します。

 

 

hana01.gifゼロにはできないミュータンス菌

むし歯の原因となる「ミュータンス菌」は、乳幼児期に母親からの母子伝播(でんぱ)や他の家族からの感染が多いとされ、また、口の中から完全に死滅させることも不可能だといわれています。

ミュータンス菌をゼロできないからこそ、乳幼児期から、菌の増殖を抑えたり、減らしたりする「むし歯の感染コントロール」が必要になります。
hana02.gif妊娠中からできること

感染源となる親の口の中のミュータンス菌の数が多いと、赤ちゃんへの感染の機会を増やすことになります。

まずは、親の口の中の環境を良くし、ミュータンス菌の数を減らしておくことで、赤ちゃんへの感染の機会を減らしたり、遅らせたりすることができます。

キシリトールを使用して、親の口の中のミュータンス菌の数を減らしておくと、歯が生えてきた時にミュータンス菌の感染を防ぎやすく、結果としてむし歯を予防できます。

キシリトールについてはこちら↓

ミュータンス菌の変化   http://gem70.jp/blog/archives/2205

唾液検査とキシリトール   http://gem70.jp/blog/archives/2162

キシリトール いちご    http://gem70.jp/blog/archives/2146

キシリトールのむし歯予防効果   http://gem70.jp/blog/archives/2134
hana02.gif定着しやすい時期は要注意

ミュータンス菌が感染し、特に定着しやすい時期「生後19~31ヵ月」は特に注意が必要です。

2歳前に感染するとむし歯発症の可能性が高くなり、その重症度も高くなると言われています。

感染・定着時期を遅らせるだけでも、子どものむし歯予防を容易にします。

 

hana05.gif歯が生えていない乳児

歯が生えていない乳児の場合、指や歯ブラシなどでやさしく口の中や周囲に触れて慣れてさせておくと、いざ歯磨きがスタートした時に嫌がらず口を開けてくれることも多い。

 

hana05.gif歯が生えている乳幼児

歯が生えている乳幼児の場合は、成人と同様に「歯磨き」「フッ素の使用」「歯科医院での定期健診」「食生活の改善」が大きな柱。

 

わが子もいよいよ歯医者さんデビューさせようかと思いますfutaba.gif

 

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | 3歳までにやっておきたいこと むし歯予防 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

抜いた歯の保管方法 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちはhana06.gif

gem矯正歯科の作野ですkao-a18.gif

 

 

ジメジメなお天気が続いてますねkao-a11.gif

突然雨が降りだすことが多くなると夏がきたなと感じます!

昨日の夕方頃の突然の豪雨には驚きましたkao-a17.gifame.gif

お昼過ぎまでとってもいいお天気だったのに
急に空が暗くなり始めたと思ったら
バケツをひっくり返したような大粒の雨が\(◎o◎)/

天気予報のチェックが欠かせないですね(>_<)

 

 

 
矯正治療を行う際に、歯をキレイに並べるために健全な歯を抜くことがあります。

これを便宜抜歯といいますkira01.gif

 

便宜抜歯や親知らずの抜歯など、
健康な歯を歯科医院で抜いたことはありますか?

 

その時、抜いた自分の歯を記念にと持って帰るなんて方も多いと思いますkao06.gif

 

そして記念に持って帰ったのはいいものの
意外と困るのが抜いた歯の保管方法(^_^;)

 

 

どうしたらいいかわからずそのまま放置しておくと
気が付いたら腐ってしまい異臭を放ち
廃棄せざるおえないことも、、、。

 

せっかくならキレイな状態で保管したいですよね!!

 

そこで、抜いた歯の保管方法をご紹介しますbikkuri04.gif

 
① まず抜いた歯に付いている血液や肉の破片等の汚れを落とすためにキレイに洗浄してください。
血や肉が付いたままだとそれらが腐敗し汚くなってしまいます。

② 歯の中は空洞になっており、そこに歯髄と呼ばれる神経が血液が入っています。
これもこのまま放置すると、腐敗する可能性があります。
ハイターなどの漂白剤につけて殺菌を行います。
また、オキシドールに浸すと歯が真っ白になり、鑑賞用には最適ですよ!(笑)

③ そしてよく乾燥させてから小箱やケース等に保存してください。
液体につけて保存したい場合は、
アルコールやエタノール、ホルマリンを薬局で購入し蓋がしっかり閉まる瓶等で保存してください。

 

 
わたしは便宜抜歯4本と親知らず3本と計7本の歯を抜いており、
全て記念にお家に持ち帰りました(笑)

 

何も用途はなく鑑賞することしかないのですが、
捨てるのがもったいなく取ってあります!(^^)!

 

 
そして、ちょっとマニアックな提案ですが、
抜歯をした際には、1度じっくり自分の歯を観察してみてください。

歯の形って意外と複雑で全く同じ形をしている物はありません。

眺めてみると結構おもしろいですよkao07.gif(笑)

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | 抜いた歯の保管方法 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

歯の型取り 印象 対応策~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちは、gem矯正歯科の白川ですgirl.gif

突然ですが、歯の型取りってご存知ですかhatena04.gif

冷たくて、スースーして、グニャグニャの・・・

一度は歯科医院で経験したことがある方が多いはずですbikkuri04.gif

 

専門用語では印象と言いますbikkuri04.gif

印象(いんしょう)とは歯科医院でよく行う歯型をとる事を指します。

つまり病院では歯型をとる事を印象をとるといいます。

印象の事を英語でImpression(インプレッション)というので

「インプ」と言ったり、「Imp」と書いたりもします。

 

そんな歯の型取りですが、苦手な方も多いですkao-a10.gif

本日は、歯の型取りの対応策をご紹介致しますkira01.gif

 

kinoko02.gif吐きそうになる原因

口の奥に物が入るとオエッ…とする事を医療用語で「嘔吐反射が強い」といいます。

もちろん、普通の人でも奥に指を突っ込むと吐き気がします。

この嘔吐反射が強い人だと歯の型が上手く取れなくなります。

原因としては精神的なものが大きいと言われています。(過去のトラウマなど…)

 

kinoko02.gif対策法
rose03.gif嘔吐反射がある事を歯医者に事前に言いましょう。
rose03.gif鼻で息をするようにしましょう。口で行うと息が吸えない為、さらに混乱してしまいます。
rose03.gif肩の力を抜いてリラックスしましょう。
rose03.gif寝ている状態ではなく、座った状態で歯の型を取って貰いましょう。
rose03.gif歯の型を取っている最中は下を向きましょう。
rose03.gif喉を麻痺させる為に表面麻酔を行って貰う(ひどい場合には)。

 

苦手な方でも、何度か経験すると慣れるものですte01.gif

リラックスして挑みましょうkira01.gif

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

 

カテゴリー: スタッフ日記 | 歯の型取り 印象 対応策~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません

表情筋 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~

こんにちはkya-.gif

gem矯正歯科の作野ですbikkuri04.gif

 

 

ゴロゴロと雷がすごいですねー\(◎o◎)/

今朝、茅場町の駅について地上にでたら
大粒の雨がザーッと降り出していて
傘を持っていない方達が立ち往生していました(>_<)ame.gif

関東では大雨洪水警報がでているところがあるみたいなのですね。

帰る頃には弱まってくれているといいですが、、、。

 

 

 

お喋りしたりkao-a01.gif、笑ったりkao-a02.gif、目を動かしたりkao-a17.gif

普通に過ごしていても、

無意識のうちに動かし顔の細かい表情を作り出しているのが

「表情筋」kira01.gif

 

顔には30種類以上の筋肉があり、人の複雑な表情を作り出していますbikkuri01.gif

また、身体の筋肉は骨と骨をつないでいますが、
顔の筋肉は骨と皮膚につながっているため、細かな表情を作り出すことができています。

細かく柔軟に動く表情筋があれば100種類の表情を作れるとも言われていますkao16.gif

 

こちらが主な表情筋ですkira01.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

hana08.gif前頭筋(ぜんとうきん)

眉毛の上から伸びている筋肉です。
眉をあげる働きがあります。
この筋肉が衰えると額に横ジワが入ります。

 

hana08.gif眼輪筋(がんりんきん)

目の周りを囲んでいる筋肉です。
目の開閉させる働きがあります。
この筋肉が衰えると目尻のシワや上まぶたのたるみになります。

 

hana08.gif頬筋(きょうきん)

顎の関節から口角まで伸びている筋肉です。
口角を上げる働きがあります。
この筋肉が衰えると口角が下がった寂しい口元になります。

 

hana08.gif口輪筋(こうりんきん)

唇の周りの筋肉です。
口元のさまざまな表情を作り出します。
この筋肉が衰えると口元のたるみやシワにつながります。

 

hana08.gif頤筋(おとがいきん)

唇の下から顎に伸びる筋肉です。
下顎を押し上げて顎のラインを引き締める働きをします。
この筋肉が衰えると二重顎になります。

 

 
実は、これら表情筋は普段の生活では全体の約30%しか使われていませんkao-a11.gif

 

無表情で筋肉を使わなかったり加齢などで筋肉が衰えてしまうと、
今まで保っていた顔のハリなどのバランスを崩し、
シワやたるみの原因となってしまいますdown.gif

 

そして無駄な贅肉がつきやすくなり、たるみが毛穴を目立たせ
どんどん老け顔を招くきっかけになりますkao-a13.gif

 

しかし、表情筋を鍛えることで、
顔のたるみやシワをなくし口角のあがったスッキリフェイスラインを手に入れることができますkira01.gif

 

 
そして先日ロフトでこんな物をみつけました!

 

 

 

 

 

 

 

 

1日3分、口に挟んで伸ばしたり縮めたりするだけで
表情筋が鍛えられるというマウスピース。

 

気になるとなんでも試してみたくなる性格なので即購入f02.gif

 

バネの強さが3種類ありましたが、どうせならと1番強いのにしてみました(*^^)!!

 

実際に使ってみると

思っていたよりもバネが強く、鍛えられいる感じがします!

さすがスーパーストリング!!

 

使い始めて2日くらいなので効果はまだわかりませんが

どうなるか楽しみです(*^_^*)

 

 

 

日本橋gem矯正歯科 DH作野

 

日本橋gem矯正歯科 ジェム矯正歯科 夜9時まで診療 茅場町駅すぐ 歯並びの歯列矯正専門 見えない裏側矯正 完全個室・予約制

カテゴリー: スタッフ日記 | 表情筋 ~日本橋、人形町、清澄白河近く。夜9時までのジェム矯正歯科~ はコメントを受け付けていません