治療と装置に関して
- 歯の矯正治療に年齢制限はありますか?
ありません。大人になっても矯正治療はできます。成長期にあるお子様は、成長・発育を利用しながら治療が行えるため、条件がより有利ですが、歯を支えている組織が健康あれば何歳からでも矯正治療は可能です。矯正治療ができるかどうかは年齢より歯周組織(歯槽骨や歯肉)の状態によることの方が多く、歯槽骨が著しく痩せている場合などは矯正治療ができないこともあります。
- 矯正治療中に虫歯ができた場合は治療できますか?
日本橋人形町ジェム矯正歯科では、矯正専門医院のため提携医院に治療をお願いしております。
- 矯正治療のための抜歯、親知らずの抜歯は院内でできますか?
信頼できる提携歯科医院に依頼しております。
- 矯正治療の前に親知らずを抜歯しておいた方が良いですか?
その必要はありません。親知らずは抜歯になることも多いですが、親知らずを矯正治療で利用できる場合もあります。また、奥歯に状態の悪い歯がある場合、その歯を抜歯して親知らずを移動して活用できることも有ります。まずはご相談下さい。
- 親知らずを抜くと顔が小さくなりますか?
この質問を多く受けますが、これはありえません。親知らずではありませんが、前歯が前方に出ていて唇が突出している場合は、小臼歯を抜歯して前歯を矯正治療で引っ込めることにより唇の位置が下がります。横顔が小さくなるかもしれませんが、正面からみて幅が小さくなることは、ないようです。
- 矯正のために健康な歯を抜歯してデメリットはないのですか?
健康な歯を抜くのですから、デメリットが無いと言い切ることはできません。それでも矯正歯科医が抜歯を推奨する場合は、抜歯をして歯列矯正をすることによって得られるメリットの方が明らかに大きい時です。矯正歯科医も患者さんの歯を抜きたくはありません。しかし、無理な非抜歯治療で患者さんの見た目や健康を損ねるのはもっと嫌なのです。
- 歯を並べるスペースを作るために歯を削ることにデメリットはないのですか?
歯を並べるスペースが足りない時や、上下の歯の大きさのバランスが悪い場合などに、ディスキング(IPR)と言って、少しだけ歯を削ることがあります。エナメル質がわずかに薄くなるため、虫歯に対する防御壁が少しだけ薄くなることになります。
- 矯正治療の副作用を教えて下さい
代表的なものに、歯肉退縮、歯肉のブラックトライアングル、歯根吸収があります。また、稀に歯が失活することがあります。歯肉退縮は歯茎がさがり、歯根が露出していくことです。歯肉のブラックトライアングルは重なっていた歯を並べた時に、歯と歯の間の歯肉がない場合にその空間が黒く見えることです。歯根吸収は歯根が短くなってしまうこと。歯の失活は、歯の神経が死んでしまうことです。
- 矯正治療中でも楽器は吹けますか?
吹くことは可能です。矯正装置のタイプによりその影響は異なります。
1)表側矯正の場合
最もスタンダードな表側のワイヤー矯正装置ですが、金管楽器の演奏への影響は最も大きいです。吹けないことはないのですが、少し楽器を押し当てる痛みがあるので我慢が必要です。ブラケットが当たっても唇が痛くならないようにするプロテクターもあります。ただし、歯並びが著しくガタガタの間は装着ができません。ある程度歯が並んでくるとプロテクターを使用することができます。当院で矯正治療中の患者さんには無料でお渡ししています。2)裏側矯正の場合
唇側には装置がついていないため、楽器への影響は少ないです。ただし、舌への影響が有るため、人によっては少し演奏しづらいと感じるようです。矯正費用が高額になるというデメリットがあります。3)マウスピース型矯正装置(インビザラインなど)の場合
演奏中は外せるため、全く影響ありません。ただし、多くの時間マウスピース型矯正装置を外していると効果がでません。(20時間以上使用が必要)
- 矯正治療はスポーツをするのに問題ありませんか?
問題ありません。サッカー、野球、バスケでも矯正装置をつけている方がおられるように心配は不要です。注意する必要があるのは空手くらいと考えて良いでしょう。
- 矯正治療中、食べてはいけないものはありますか?
基本的に食事制限はありませんが、おもち、グミ、ガム・キャラメル、ハイチュウ、ぷっちょ等、粘着性のあるものは装置がこわれる場合がありますので、注意が必要です。
- 小さい子供がいるのですが、一緒に来院しても大丈夫ですか?
付き添いの下のお子さんが遊べるキッズスペースを用意しております。また、診療室に、ベビーカーのまま入ることができます。
- 矯正治療中に妊娠しても問題ありませんか?
基本的に問題ありません。妊娠中は歯肉炎を起こしやすいため注意が必要ですが、矯正治療ができなくなるというようなことはありません。つわりがひどい場合などは休憩を挟みながら診察致しますので、遠慮無くお申し出下さい。
ただし、これから矯正治療を開始するつもりだが妊娠中であるという場合は、レントゲン撮影が胎児のために望ましくないため、原則的に妊娠中の開始はできず、出産後の開始となります。日本橋人形町ジェム矯正歯科では、ベビーカーがそのまま入れる診療室となっております。
- インビザラインで本当に治るのですか?
適切な症例選択をすればインビザラインで治療可能な症例はたくさん有ります。残念ながら無謀な適用により失敗している例が特に矯正専門医院以外で増えています。インビザラインの適切な使用には、歯の移動の実績が十分にある矯正歯科医の経験が必要ですが、インビザラインを発注できるインビザラインドクターになるにはたった1日の講習を受ければ良いだけですので注意が必要です。豊富な治療実績から十分なカウンセリング致しますので、お気軽に来院いただければ幸いです
- インビザラインは本当に気づかれませんか?
実際の患者さんの声から、インビザラインはほとんど気づかれることはありません。全く見えないかというとマウスピースをしているわけですから、全くとは言い切れません。
- 矯正治療のためにCT撮影が必要ですか?
基本的に必要ありません。例に大学病院を挙げると、通常の矯正治療のためにCT撮影は行いません。X線撮影を行うのには、被爆のデメリットを明らかに上回るメリットがあるというのが倫理的な大原則です。大学病院でCT撮影が行われないのは、矯正治療のためにルーティンでCT撮影をしても通常診断が変わることはなくは被曝によるデメリットの方が大きいと考えられるからです。
- 出っ歯の矯正治療でも上下の歯の矯正が必要ですか?
基本的には必要です。出っ歯を気にしている患者さんから、出っ歯を引っ込めるのだから上顎の歯だけ歯列矯正をすれば良いのではないかと聞かれることがしばしばありますが、片顎だけの歯列矯正では咬み合わせを調整することができないので、不完全な治療になってしまいます。
部分的な装置でできるような軽度の出っ歯であれば、上顎だけで矯正治療できる場合もあります。
- 部分的な装置の治療期間はどのくらいですか?
3ヶ月〜1年ほどです。部分的な装置にも表側、裏側、マウスピース型がありますが、矯正装置による治療期間の違いはそれほどありません。
- 担当医制ですか?
当院に勤務する矯正歯科医が担当しますが、
基本的には担当医制ではありません。矯正 治療を専門に行う歯科医師や歯科衛生士がチームとなって一人ひとりの 患者さまのケアをいたします。 治療に関する情報は診療に当たるチームの皆が共有しておりますの でご安心ください。 日々の診療で分からないことやご希望があれば、 どうぞお気軽にご相談下さい。