- 2023/11/10 カテゴリー:NEWS | コラム/NEWS | お知らせ
矯正治療 下顎骨の外力応答性
矯正治療と下顎骨の外力応答性 第1期の矯正治療(子供の矯正あるいは小児矯正)で、使われている ヘッドギア、フェイシャルマスク、拡大装置、機能的顎矯正装置やチンキャップは どうような効果が期待できる? 矯正治療と、上顎骨複合体や下顎骨の外力応答性について *1940年代まで:すべて遺伝的に決定されている *1950年代:骨膜や縫合などの膜性骨は機能環境によって影響され……
- 2023/08/31 カテゴリー:NEWS | お知らせ
- 2023/08/12 カテゴリー:NEWS | お知らせ
- 2023/03/20 カテゴリー:NEWS | お知らせ
- 2022/12/27 カテゴリー:NEWS | お知らせ
冬季休診のお知らせ
こんにちは、日本橋人形町ジェム矯正歯科です。 例年と比較して、寒波の到来で冬の寒さが厳しくなってきました。皆さんはいかがお過ごしですか?年末年始のお休みを有意義にお過ごしいただくためにも、新型コロナウイルス、健康管理には十分にお気をつけください。 さて、冬季休診日のお知らせです。2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)まで冬季休診日となります。 こちらの期間中は、お電話が繋……
- 2022/11/14 カテゴリー:歯科関連BLOG | NEWS | コラム/NEWS | お知らせ | コラム | スタッフブログ
フッ素ケア
こんにちは!日本橋人形町ジェム矯正歯科 受付の根本です(*^-^*) 11月に入ってから日が落ちるのがぐっと早くなり、冬が近づいているのを感じますね。 今年も残すところあと1か月半となりましたが、楽しく1年を過ごせたでしょうか... 今回のテーマはフッ素です🦷 市販の歯磨き粉にも配合されており虫歯予防に効果があるフッ素ですが、 より効果を高めるためにはどの……
- 2022/10/06 カテゴリー:NEWS | コラム/NEWS | お知らせ | スタッフブログ
Happy Halloween🎃
こんにちは、日本橋人形町ジェム矯正歯科 受付の田中です🎃 10月と言えば、ハロウィンですね🌛 日本橋人形町ジェム矯正歯科では、今年もハロウィンの装飾を行っています✨ 去年とまた違った飾りを、ご来院の際に楽しんでいただけると幸いです♪ そして、いつも治療を頑張っている皆様へ ささやかではありますがハロウィンのプレゼントを……
- 2022/09/07 カテゴリー:歯科関連BLOG | NEWS | コラム/NEWS | お知らせ | スタッフブログ
ステイン
こんにちは!日本橋人形町ジェム矯正歯科 受付の根本です。 朝晩は涼しくなり秋が近づいていますね😊私は季節の中で秋が一番好きです。 少し前までスイカや桃をたくさん食べていましたが、9月に入ってからは梨やぶどうを食べています🍐🍇 梨もぶどうも種類がたくさんあるので食べ比べをして楽しみたいですね。 秋が旬のぶどうにはポリフェノールが含まれているのをご存知でしょうか。 生活習慣病……
- 2022/08/09 カテゴリー:NEWS | お知らせ
夏季休診のお知らせ
夏季休診のお知らせ 8月11日~8月17日 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。 日本橋人形町ジェム矯正歯科 休診中の連絡先 kirei78@gmail.com ……
- 2022/08/08 カテゴリー:歯科関連BLOG | NEWS | コラム/NEWS | お知らせ | スタッフブログ
歯にまつわる記念日
こんにちは、日本橋人形町ジェム矯正歯科 受付の田中です🌷 8月は歯にまつわる記念日が多いと言われていますが みなさんはご存知ですか?? 8月1日は、「歯が命の日」です✨ 少し前に歯磨きのCMで「芸能人は歯が命」というフレーズがありました! 芸能人でなくても、歯が健康だと生きるために必要な食事も楽しくでき とても健やかな日々を過ごせます😊 ……
- 2022/07/21 カテゴリー:NEWS | お知らせ | 院長ブログ | お知らせ
お知らせ 通信障害
お知らせ 通信障害 7月21日 現在 電話(6661-9870)がつながらない状態です。 070 7524 9830 までお願いします。 メールでお問い合わせ gemortho@gmail.com ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 日本橋人形町ジェム矯正歯科 ……
- 2022/07/11 カテゴリー:歯科関連BLOG | NEWS | コラム/NEWS | お知らせ | スタッフブログ
お口の中を噛んでしまう原因
こんにちは!日本橋人形町ジェム矯正歯科 受付の根本です。 今年の夏は猛暑が続きそうですね🌞 冷房のかかった涼しい部屋でも熱中症になりやすいので十分気を付けてください! 水分、塩分補給に加えて休息をとるなど体調を意識して行動することも大切です。 また、7月・8月は連休や夏休み、お盆お休みなどが続き、お出かけをする方も多いのではないでしょうか。 普段の生活リズ……
ブログ