WEB予約

ブログ

Blog夏に気を付けたいお口のトラブル

2025/07/11 カテゴリー:歯科関連BLOG | NEWS | スタッフブログ

こんにちは。日本橋人形町ジェム矯正歯科 受付根本です。

気温の高い日が続きいよいよ本格的な夏が始まります🐬🌺

これからの暑い時期は夏バテや熱中症などで体調を崩しやすいため、規則正しい生活習慣とバランスの良い食事、

十分な睡眠、適度な運動を心がけていきたいですね😊

 

 

さて、今回は夏の口腔内トラブルについてです👄

季節の変わり目は口腔内環境も変わりやすいって知っていましたか。

これからどんどん熱くなることが予想されますが、夏は暑さや湿度によってお口のトラブルも増えやすい季節です。

夏に気を付けたいお口のトラブルをいくつか紹介するので見てみましょう🎶

 

口内炎

夏は強い日差しと紫外線で疲れが溜まりやすく、口内炎ができやすい時期です。

免疫力の低下、疲労やストレス、ビタミンB群の不足、睡眠不足、胃の調子が悪いなど原因はさまざまあります。

食生活の偏りを改善することやビタミンを補って免疫力を高めることを意識しましょう。

また、お口の中を清潔に保つことも対策の一つになります。食事後は歯磨きやうがいをすることがおすすめです✨

 

虫歯

夏はアイスクリームやジュースなど甘いものの摂取が増えるため、虫歯のリスクも高まります🍧

歯の表面についた汚れをそのままにしてしまうと虫歯の原因となってしまうため注意しましょう。

だらだら食べたり飲んだりするのではなく時間を決めて摂取し、食べた後はしっかり歯を磨くことが大切です。

 

口腔内の乾燥

暑さやエアコンの影響で喉が渇いたり空気が乾燥したりすることで、お口が乾燥しやすくなります。

口の乾燥は、唾液の分泌を減少させ口臭を発生させる原因となります。

唾液には口の中の汚れや食べかすを流す自浄作用があるので、

こまめな水分補給や口呼吸にならないように意識することでお口が乾燥しないようにしっかり対策をしましょう。

 

 

これらの口腔内のトラブルは夏限定のものではありませんが、

しっかり対策をしないとトラブルへのリスクが高まるものです。

夏は出かける機会も多いため、出先での口腔内ケアも大切ですね😊✨

水分補給用の飲料や歯ブラシセット・マウスウォッシュを持ち歩いて、口腔内のケアをしましょう🦷

   
関連新着記事
ブログカテゴリー
     
矯正治療
子供の矯正
中学生以上の矯正
クリニックについて
その他お知らせなど
TOPへTOPへ