2018/12/05 カテゴリー:矯正治療
『DENT.EX Orthodontic-T』
ライオンのDENT.EX Orthodonticシリーズ、2列植毛のTタイプ。
☆2列植毛
毛が硬めで植毛間隔がやや広めのつくりになっています。
2列の植毛の間にワイヤーを挟みこむようにして毛先を歯にあて、矯正装置周辺の清掃を行います。
硬めの植毛なので、プラークや食べカスの他に歯表面のステイン除去にも効果を発揮します!!
植毛部が小さく、屋根型タイプやU字タイプが上手に使えないお子さまにも使いやすいタイプです。
毛の材料:ナイロン
毛の硬さ:かため
刷毛太さ:9mil
表側は毛の間に押し込むことで装置を覆いながら磨くことができるので磨きやすく、毛も硬めなのでよく汚れが落ちます。
しかし、毛の間に装置を挟むためには真横に当てなければいけないので、裏側は少し磨きづらいように思います。
斜めから押し込むにも毛が硬いのとフラットカットなので上手く毛が入りませんでした。
裏側を磨く場合はワンタフトブラシとの併用するとキレイに磨けると思います。
毛が硬いので、歯肉が腫れている方や知覚過敏の方にはオススメできませんが、着色が気になる方、表側の装置をお使いの方はこちらの歯ブラシを試してみてはいかがでしょうか!
『GUM Pro’s デンタルブラシ OR』
サンスターのGUMシリーズから出されている矯正用歯ブラシです!
この歯ブラシは2列植毛でそれぞれの毛が内側に向かって植毛されているピラミッド型植毛です!
パッと見1列に見えます。
こうすることで毛先にブラッシング圧が集中し細かいところも磨きやすくなっています。
そして先端の青い毛束は太く密毛になっており、つまさき磨きをすることで装置の裏やワイヤーの下も磨きやすい造りになっています!
毛の材料:ナイロン
毛の硬さ:ふつう
最初、この歯ブラシをみた時は1列かと思いましたが、よくみると2列植毛!
実際に磨いてみると細かいところまで毛が入るので磨きやすく、裏側も押し込むとしっかり装置の下に毛を入れることができるので、裏側も磨きやすいです。
そして青い毛の部分でワイヤーの下も磨けるので、これはワンタフトブラシいらずですね。
しかし、、、
丁寧に磨けるのでとてもいいのですが細かいところに入りみがきやすい分、植毛部分が細いので、磨くのに時間がかかります。;
そして歯磨き粉が乗せづらいです(笑)
裏側に装置が付いている人や時間があるときに丁寧に磨く用の歯ブラシとしてオススメです!!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日本橋人形町ジェム矯正歯科
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2-1-15 2F
電話 03-6661-9870
https://gem70.jp/
平日11時~14時 16時~21時
※日曜 9時30分~13時(月1回)
土曜・日曜・祝日休診
無料矯正相談・無料カウンセリング受付中!
歯並び、矯正装置のこと、お気軽にご相談ください。
無料相談ご予約:03-6661-9870
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※