2013/12/25 カテゴリー:うたの矯正体験日記 | 衛生士うたの矯正日記
診断の際に、抜歯か非抜歯かで相当悩みましたが、口元を下げる為に抜歯をすることに決めました。
矯正治療を行うにあたり、健全な歯を抜くことを便宜抜歯といいます
私は、上下左右の前から4番目の歯(第一小臼歯)を4本抜くこととなり、大学時代の友達が働く歯科医院でお願いすることにしました。
抜歯は1本ずつまたは2本ずつ抜くのが一般的であり、4本抜くとなると歯科医院に2~4回行かなければいけません。
しかし、ここ最近週末は予定がはいっておりなかなか時間がとれず何度も歯科医院に行く時間がありません(>_<)
ですので!
思い切って4本一気に抜くことに決めました!!!
大学時代親知らずを2本抜いたことがあり、私の親知らずは横を向いて生えていたため骨をけずって抜いたのですが、これがとても痛くかなり腫れました。
ですが、今回は真っ直ぐ生えているのをただ抜くだけなので痛みも腫れも親知らず程ではないと思いますし、もしかしたら痛みも腫れも何もない可能性もあります。
まあ、ちょっとした賭けでしたね(笑)
いよいよ抜歯の朝。
大学時代、実習で抜歯は数えられないほど見てきましたし、親知らずの抜歯の経験もあり、抜歯なんてへっちゃらのはずでしたが、、、、ドキドキと緊張が(@_@)!!
抜歯するのは先生で私はただ座っているだけなので緊張する必要はないのですが、、、
ですが歯科医院につき診療室に案内され、そこで働く友達に口の中をチェックしてもらうにつれて、大学時代たくさん相互実習をしてきた仲でしたので、緊張もなくなり気が付けばリラックスしていました。先生もとても気さくな方でたくさんお話をしてくれたので、それもリラックスできた要因ですかね。
「よし!じゃあ、やろうか!!」
っととてもあっさり抜歯が始まりました。
まず最初に痛み止めと化膿止めを飲みました。
そして麻酔です。
4本抜くので麻酔も4か所に打ちますので、麻酔が痛いかと思いましたが、表面麻酔(塗る麻酔)をしてあったので、少しチクっとする程度で、ほとんど痛みもなく麻酔は終了です。
麻酔が効くのを待って先生が再び登場し、イスが倒れ、また先生の気さくなお話タイムが始まったと思ったら
ミシミシ、スポンッ!!!!
(えー!もう抜いてるーー!)
あまりに突然抜いたので驚きました。
痛みは麻酔が効いているので全くありません!
そして気が付くと4本抜けていました(^_^;)
イスが倒れてわずか5分の出来事でした。
抜歯している時は歯を抜く時の衝撃があるだけで痛みは全くありません。とてもあっさりで拍子抜けしました。
ただ、やはり4本抜いたので補助についてくれていた友達によると結構出血はあったようです。
そして10分ほど血がとまるまで待って歯科医院をあとにしました。
問題はここからです。
麻酔がきれると痛みがでてくるのかとその日はずっとドキドキしていました。
ですが、、、麻酔がきれる時間になっても痛みは全くありません。
次の日になっても全く痛みだしません。
腫れもいくら待ってもありませんでした。
唯一、あった変化は2~3日後に抜いたところがくすぐったいような痒いような感覚になったくらいです。
怪我をすると治りかけの時に傷口が痒くなるのと同じですね。
ただ上下左右抜いたので食事は食べづらいです!
抜いたところに食材が入るとさすがに痛いので、あまり噛まなくでもいいものを食べていました。
今、抜歯して2週間が経ちましたが抜いた場所も何の問題もなく、食事も普通にできています。
ということで、、、
4本抜いた結果、痛みや腫れは微塵もありませんでした。
あんなにビクビクしていたのはなんだったのかと思いました(笑)
ですので、
抜歯を検討中で不安のある方、あまり神経質にならなくても大丈夫ですよ!(^^)!
そしてお時間のない方、4本抜歯意外と問題ありません!(^^)!
ただこれはあくまで私の場合です。
みなさんがそうとは限らないのでその辺りはご理解いただければと(>_<)
そして友達がいたことも大きく影響していると思います。
その場所の環境で自分のモチベーションはかなり違います。
かかりつけの歯科医院がある方はそちらにお願いしてみてくださいね(@^^)/
見えない裏側矯正・ハーフリンガルは、治療実績のある矯正歯科専門がおすすめ! 中央区日本橋人形町 馬喰横町 東日本橋 小伝馬町 清澄白河 浜町 森下
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日本橋人形町ジェム矯正歯科
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2-1-15 2F
電話 03-6661-9870
https://gem70.jp/
平日11時~14時 16時~21時
※ 日曜 9時30分~13時(月1回)
土曜・日曜・祝日休診
無料矯正相談・無料カウンセリング受付中!
歯並び、矯正装置のこと、お気軽にご相談ください。
無料相談ご予約:03-6661-9870
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※