WEB予約

ブログ

Blog歯磨き剤の基本成分と薬用成分

2024/11/22 カテゴリー:歯科関連BLOG | NEWS | スタッフブログ

こんにちは。日本橋人形町ジェム矯正歯科 受付根本です🍂

肌寒さを感じる時期になり、朝晩は冬のように寒くなってきましたね⛄

寒くなってくると手がかじかんでスマホやキーボードの操作がうまくいかないことも増えるので何かいい方法はないか

と毎年恒例の悩みがでてきました🙄💭こんな時どうしていますか?

指先のマッサージをして血行を良くしたり暖かい飲み物やカイロで温めてみたりすると少し軽減されそうですね!

 

 

さて、皆さんは歯磨き剤を選ぶ基準はなにかありますか。

歯磨き剤を買いにドラッグストアへ行くと数十種類の歯磨き剤がズラッと棚に陳列されていて、どれにしようか迷ってしまうという経験をしたことがあるのではないでしょうか。

成分表を見比べてもカタカナの知らない成分ばかりでどれも同じに感じてしまい結局適当なものを選ぶなんてことも…

そこで今回は、歯磨き剤の基本成分と薬用成分についてご紹介します。

これからの歯磨き剤選びのヒントになれたらうれしいです😸🦷

 

実は、歯磨き剤は化粧品と医薬部外品の2種類があり、

基本成分のみでつくられているものは「化粧品」

基本成分+薬用成分でつくられているものは「医薬部外品」といいます。

日本で販売されている9割は医薬部外品のものだそうです!

 

✦「基本成分」とはたらき

・清掃剤(研磨剤):歯垢や着色など歯の表面の汚れを落とす

 ⇒リン酸水素カルシウム、無水ケイ酸、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム

・湿潤剤:歯磨き剤に適度な湿り気を与え、使用感をよくする

 ⇒グリセリン、ソルビトール

・発泡剤:泡立たせ歯磨き剤を口全体に広げて汚れを落とす手助けをする

 ⇒ラウリル硫酸ナトリウム

・香味剤・清涼剤:他成分の臭いを緩和させ、香りや爽快感を与える

 ⇒ミント類、サッカリンナトリウム、メントール

・粘結剤:歯磨き剤の粉と液体成分の分離を防ぎ、粘り気を与える

 ⇒カラギーナン、アルギン酸ナトリウム

・保存剤:品質の変質・劣化を防ぐ

 ⇒パラベン、安息香酸ナトリウム

 

✦「薬用成分」とはたらき

・虫歯の発生、進行予防

 ⇒モノフルオロリン酸ナトリウム、フッ化ナトリウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、塩化セチルビリジニウム、トリクロサン

・歯肉炎予防

 ⇒塩化セチルビリジニウム、トリクロサン、塩酸ビリドキシン

・歯周病(歯周炎)予防

 ⇒アラントイン、塩化ナトリウム、トラネキサム酸、グリチルリチン酸、β-アミノカプロン酸、オウバクエキス、ビタミンE

・口臭ケア👄

 ⇒塩化亜鉛、ラウロイルサルコシンナトリウム、トリクロサン

・知覚過敏予防・抑制

 ⇒硝酸カリウム、乳酸アルミニウム

・プラーク(歯垢)分解

 ⇒デキストラナーゼ

・歯石沈着予防

 ⇒ポリリン酸ナトリウム、ゼオライト

・着色除去・予防 

⇒ポリエチレングリコール

 

いかがでしょうか。聞き覚えのある成分もありますが、初めて知ったものも多いのではないでしょうか。

普段使用している歯磨き剤にもこんなにたくさんの成分がはいっていることに正直驚きますよね😁

自分の使用している歯磨き剤の成分も一度確認してみると次回購入時の参考になるかもしれません。

基本成分に+α薬用成分が含まれているものが多いので、購入の際は自分の悩みに合った「薬用成分」が含まれているか

をポイントにすると選びやすくなると思います(^^♪

   
関連新着記事
ブログカテゴリー
     
矯正治療
子供の矯正
中学生以上の矯正
クリニックについて
その他お知らせなど
TOPへTOPへ