2021/11/30 カテゴリー:スタッフブログ | 衛生士ゆきの矯正日記 | 矯正日記
こんにちは😁
11月になりいよいよ寒さが増してきました。
今年は秋がないかのように急に寒くなりましたよね😲❕
体感としては夏→冬という感じです(笑)
今回のテーマはゴムの変色です!
矯正というとワイヤーのイメージが強いかもしれませんが、矯正治療ではゴムをよく使います。
よく使うゴムは、飲んだり食べたりしている間に色が変わってしまうことがあります。
色が変わってしまう・染まってしまう飲み物や食べ物はどんなものがあるのか、、
いくつか代表的なものを紹介します☺
○食べ物
染まりやすいものの代表と言えばやはりカレーです!!🍛
カレーはよく目にする機会の多い身近なものですが、一回食べただけでゴムが染まってしまいます。
カレーがお好きな方はご存知かもしれませんが、カレーに含まれるターメリック(クルクミン)という香辛料が着色する力を持っています。ターメリックライスやたくあん漬けなどの香辛料・着色料として使われています。
その他に
デミグラス系
イカスミ
キムチ…
○飲み物
コーヒー
お茶
紅茶
赤ワイン
○その他に
イソジンなどのうがい薬
磨けているかをチェックする染め出し液
などもあります。
変色が気になる方はご飲食物に気を付けるか、飲み物でしたらストローを使うと着色しにくいです。
ゴムは毎回新しく変えるので予約日直前に着色の強いものを食べるといいですね!
その他に元々色がついているカラーゴムにして、染まっても気にならないようにしている方もいらっしゃいます🌈
でも言ってしまえば、色が変わるだけなので気にならない方は特に問題ありません!
矯正治療後半に入った矯正のベテランの患者様は「もう気にしてません」とおっしゃる方が多いですね(*^_^*)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
日本橋人形町ジェム矯正歯科
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2-1-15 2F
電話 03-6661-9870
https://gem70.jp/
平日10時30分~13時30分 ・15時30分~20時
※日曜 9時30分~13時(月1回)
土曜・日曜・祝日休診
無料矯正相談・無料カウンセリング受付中!
歯並び、矯正装置のこと、お気軽にご相談ください。
無料相談ご予約:03-6661-9870
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※