WEB予約

ブログ

Blog50.リテーナー(保定装置)~中央区の日本橋人形町ジェム矯正歯科~

2024/05/30 カテゴリー:スタッフブログ | 衛生士ゆきの矯正日記 | 矯正日記

こんにちは(^^)/

 

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか❔

あっという間に5月末となりそろそろ梅雨入りですね☔

天気が良く乾きやすい時期に厚手のものや大きなものは今のうちに洗濯しておくと良さそうです(*^-^*)

 

さて、今回は矯正装置を外した後に使用する保定装置「リテーナー」をご紹介します。

 

リテーナーとは

矯正治療完了後の歯の後戻りを防止し安定させるために使用する装置のことです。

矯正治療完了直後の歯はとても動きやすくリテーナーを数時間外しただけでも歯が後戻りする可能性があります。

リテーナーをつけた時にきつく感じるのは歯が動いてしまっているということです。

矯正治療によりせっかくきれいに機能的にも良い歯並びにしたのに後戻りさせてしまってはもったいないです。

後戻りをさせないためにはリテーナーの使用がとても重要です。

 

もし、リテーナーをなくしてしまったらすぐに歯科医院に連絡し再製作してもらいましょう。

 

リテーナーの装着時間

保定に入って最初の1年間は1日のうち、ご飯を食べるときと歯磨きをするとき以外の長い時間装着が必要です。

2年目以降からは寝ている間(8時間)の使用だけで済むようになります。

 

リテーナーのお手入れ方法

リテーナーも使用していると汚れがついてきてしまいますので毎日のお手入れが必要です。

①水道水を流しながら洗う。

お湯を使用して洗ったり、強く握って洗ったりすると変形や破損の原因となります。体温程度より高い温度は避け、優しく持って洗ってください。

歯ブラシを使って洗うこともできますが、リテーナーに傷がついてしまう恐れがあるため必ず毛先の質がやわらかいものを使用してください。また、歯磨き粉は同じ理由から使用しないでください。

 

②リテーナー・マウスピース洗浄剤を使用する。

洗浄剤を使用すると目で見えないような細かな汚れまで分解されてきれいになります。洗浄力はもちろん、除菌や消臭といった効果もあります。

 

 

治療後の歯並びを維持するためにはリテーナーの正しい装着と装着時間、定期的な通院が大切です。

矯正装置を外した後はリテーナーをつける習慣をつけ美しい歯並びを維持していきましょう🦷✨

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

日本橋人形町ジェム矯正歯科

〒103-0012

東京都中央区日本橋堀留町2-1-15 2F

電話 03-6661-9870

https://gem70.jp/

平日10時30分~13時30分 ・15時30分~20時

※日曜 9時30分~13時(月1回)

土曜・日曜・祝日休診

無料矯正相談・無料カウンセリング受付中!

歯並び、矯正装置のこと、お気軽にご相談ください。

無料相談ご予約:03-6661-9870

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

   
関連新着記事
ブログカテゴリー
     
矯正治療
子供の矯正
中学生以上の矯正
クリニックについて
その他お知らせなど
TOPへTOPへ